本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
SL掲示板
デゴイチよく走る! > SL掲示板 > 2014 > 書込フォーム

64ページ中 21ページ目 (合計639件)
[] 1 ... 19 | 20 | 21 | 22 | 23 ... []

439. SL C61復活記念号
[カメラおやじ] 2014-06-15(日)14:02
http://blogs.yahoo.co.jp/kdgbh994

皆様、こんにちわ
C6120の復活記念号の本運転を撮影してきました。気温高や場所(棚下の鉄橋)が悪かったのか殆ど煙無状態でした。ここのところ高崎の機関士の腕が上がったのか何か判りませんが、上越線のSLはD51も含み煙薄ぎみですね。
宜しければご覧ください。
http://blogs.yahoo.co.jp/kdgbh994/13008910.html


438. SLC61復活記念号・・・、無事運用!!!
[ebajirou] 2014-06-14(土)21:52
http://blogs.yahoo.co.jp/ebajirou

皆様こんばんは、お邪魔いたします。

予定通りSLC61復活記念号運用されました。残念ですが、今回は試運転
の撮影はできませんでした。「あさかぜ風」試運転HMが付いた日もあ
ったようですが・・・。何とか本運用だけでもと思い本日沿線に出向き
ました。

ブログアップしました。宜しかったらどうぞ・・・。
http://blogs.yahoo.co.jp/ebajirou/15870894.html


437. 試運転
[カメラ初心者] 2014-06-12(木)11:04

SLの試運転は過去に走った路線なら、3日間。初めての路線なら5日間になっているようです。
乗務員が線路、信号を覚える要素もありますのでこのような感じかもしれません。


436. 原点回帰のC61+梅雨のC58
[D51241] 2014-06-12(木)02:16
http://soultrainsd51241.blog.fc2.com/

C61の試運転も順調に進み、C61の調子もよさそうです。
さて梅雨のさなか週末の天気は奇跡的によさそうです!!
6/14の上越線のC61も良いですし、6/15の信越線+上信デキ重連(HP参照)も良い被写体です。
原点回帰のC61や梅雨のC58を多数UPしました撮影の参考に、お暇でしたらご覧ください。
※どなたか羽越線C57の試運転おわかりでしたら教えてください。


435. 福島〜郡山蒸気運用
[大宮の松ちゃん] 2014-06-11(水)22:19

桃男様 早々の情報有難うございます。通常の試運転運行と違うので日程調整をして楽しんできます。


434. 福島〜郡山蒸気運用
[桃男] 2014-06-11(水)21:16

福島プレDC号の試運転ですが、福島市の広報紙には6月23、25、26日と載っています。
(広報紙はネットでも閲覧でしたはず)


433. 福島〜郡山蒸気運用
[大宮の松ちゃん] 2014-06-11(水)21:01

今月28日.29日に運用がありますか?。松川鉄橋で撮影したいので。ありでしたら試運転は5日間・3日間かも併せてご教示いただけなでしょうか。C61かな?。


432. 梅雨の夜はテレビでSL
[WEライナー] 2014-06-11(水)10:29

猛暑や大雨の不安定な天候が続いてますが、如何お過ごしでしょうか。6月25日(水)20時から20時55分放送の、BSジャパン「昭和は輝いていた」今回のテーマは蒸気機関車です。昭和の現役SLの話しが中心ですが、現在の復活SLの映像も少し流れます。
http://www.bs-j.co.jp/showa/


431. 今週のデゴイチ
[ebajirou] 2014-06-08(日)22:04
http://blogs.yahoo.co.jp/ebajirou

皆様こんばんは、先週に引続きお邪魔いたします。

今週のデゴイチは「SLみなかみ」と「SL碓氷」でした。先週に懲りず
昨日の「SLみなかみ」だけ行ってきました。昨日の上越線・高崎線は
休日にもかかわらずネタが多く、SLネタ以外ですが 583系上り(高崎
まで)、カシオペクルーズ、八高線ハンドル訓練(DD51PP+旧客、
結局ウヤ)と肩透かしもありましたが・・・。

ブログアップしました。宜しかったらどうぞ・・・。
http://blogs.yahoo.co.jp/ebajirou/15853514.html


430. 北びわこ号、 ドイツのナロー
[Nitta] 2014-06-04(水)22:23
http://www.photoland-aris.com/myanmar/

管理人様、皆様、完全な宣伝モードで失礼いたします。

春(初夏)の「北びわこ号」の4日間の運転も、残り今週末の8日の
運転のみとなりました。
私的には8日は行くのは無理ですので、実質的には撮影は僅かでした。
僅かな中から写真6枚追加しました ↓。 見事なスカですが、、、。

復活 蒸気機関車 No.13〜北陸線 平成26(2014)年
(写真追加) ↓
http://www.photoland-aris.com/myanmar/sl/13/

なお、GWに撮影した ドイツのナローの蒸気機関車も UP しました。
どうぞご高覧下さい。 ページへ直リンクです。

ドイツ 蒸機 走行写真
    ↓
http://www.photoland-aris.com/myanmar/germany/8/

俯瞰・夜間撮影 

http://www.photoland-aris.com/myanmar/germany/7/


64ページ中 21ページ目 (合計639件)
[] 1 ... 19 | 20 | 21 | 22 | 23 ... []

正順

デゴイチよく走る! > SL掲示板 > 2014 > 書込フォーム

広告ポリシー