皆様ご無沙汰をしております。
本日SL石巻百周年号に乗車してきました。小雪の降る中、大勢の人手で賑わっていましたね!
某プロレスラーらしき方が無茶をしようとしてひんしゅくを受けていた場面がありましたが…
皆様も行かれる方はしっかり防寒対策をして風邪をひかないようにして下さい!
赤倉様、ご無沙汰をしております。私は明日は行けないですが、是非楽しんで良い写真を期待しております!
本日より石巻線SL本運転となりますが、宮城に住む者として嬉しい限りです。
私は仕事のため明日しか撮影できませんが、線路際で皆様とお会いできましたらその際は宜しくお願い申し上げます。
さて現在、小牛田駅では蒸気機関車の写真・イラスト・動画展を開催しております。
鉄道写真家・持田昭俊氏や会津善和氏の写真は素晴らしいものばかりです。
実は写真展を企画されている「みさとプロジェクト」様からお声がけを頂き、ネット未公開の「蒸映 2012年総集編」も上映しております。
石巻線に撮影に参られる方はぜひ小牛田駅にも足を伸ばして頂ければ幸いです。
SL石巻線100周年号の試運転は12月17日〜20日の4日間ですね。ありがとうございました
美里町広報12月号のP22に記載有り。
番組変更で明日へ変更されてますね
NHK番宣によれば、盛岡市公園に展示されていたC58239で
40年ぶりの復活に向けて現在さいたま市JR車両センタ-で
復元の作業が始まったそうです。復元のニュ-スはすでに
皆さんご承知と思いますが、詳細は明日18日PM 2.05分の
番組をご覧あれ。
林鉄『丸瀬布雨宮21号』の汽車見物に久しぶりに渡道しました。
写真は巧く撮れていませんが、どうぞご笑覧下さい。
今回で今年の汽車見物納めです。
少し早いですが良いお年をお迎え下さい。
西日本のC571及びC56160は国鉄時代の定規に習い4年ごとになっており、
来年末辺りに周期を迎えるはずです。
一方でJR時代から復活した蒸機は当時の検査に関する定めがないため、
電気機関車などと同様に8年ごとに全般検査を行うことになっています。
従って2007年4月に出場したC57180が次に全般検査を受けるのは2014年秋頃です。
ちなみに重要部(中間B)検査は4年ごとでC57180は2011年2〜5月に実施しています。
おはようございます。
朝刊の番組欄をみていたら、下記の番組が
NHK総合【元気列島】〜「被災地を走れ!SL 復興へ思い重ね復元へ」
本日14時05分〜15時00分 です。(選挙関連で変更もありかも?)
C571なら来年の8月頃と思いますがC57180はわかりません。
来年のC57180はいつから全検でしょうか。
情報あるかたいらっしゃいますか。