ばんえつ物語の初撮影は非常に感激させて頂き明日も撮影することに致しました。今日現地で色々教えてくださった方に この場をお借りしてお礼申し上げます。また昨日私のカキコのせいで上越の雪を期待して行かれた方にこの場をお借りしましてお詫びいたします。大変ご迷惑をおかけして申し訳けありませんでした。今後は天気については当日の状況報告だけするように心がけます。
本日。私も久々に上越へ遠征してきました、当初雪を期待しぎりぎりまで、真岡と天秤にかけライブカメラが稼動するのをまって確認したのですが、真岡が全く雪が無いので、上越にしました。こちらの方は駅周辺雪が有りそうでしたので期待したのですが、こちらも上牧周辺全く雪が無かったので残念でした。それでも、たくさんの同輩がきていました。
追伸
上牧駅そばに最近流行りの”日帰り温泉”なる施設ができていてビックリしました。早速入湯してきました。料金は一般で500(2時間)で銭湯なみです。 上牧周辺で下りを撮って上りを待つ間の時間つぶしには最適です。
駅前に案内板があるのですぐにわかります。ちなみに施設の名は”上牧 風和の湯”です
今日は友人と上野尻→千咲原→代田(上り)舞台田(下り)
で撮影しました。
会津若松の現在の天気は晴。明日もよさそうですが、
放射冷却で朝は冷え込むでしょう。(朝霧に注意)
(おまけ)
先月喜多方舞台田で下り(喜多方→山都)を撮影したときのことです。
鉄な人々は西日に向かって(山都駅方面を向いて)待ち構えていました。
そこへ母子がやってきて、鉄な人々とおなじ並びで構えました。
「SLは後ろ(喜多方駅方面)から来るよ。」と教える人あり。
母子は???状態。このポイントで母子だけ反対方面で構える
こととなるからです。
腑に落ちないながら、母子は喜多方駅方面に向かって構えました。
やがてSLが通過して、母子は正面の写真を撮影し、
鉄な人々は西日で黄金色に光る側面を撮影し、
お互い満足して帰りました。
上野尻付近で追い越し違反で覆面パトにおいかけられた鉄がいました。
もっとゆとりを持って運転しましょう。
新潟に到着しました。最後は数分遅れが幸いしてか、きらきらうえつ号と並走になりました。明日の最終日、乗車の方、撮影の方、みなさんお気を付けて
先ほど日出谷を出発しました。駅のホームキレイでした。関係者のみなさま、ご苦労様です。
今、松野踏切は満員状態です50人はいます さっきから子供がうるさい(T_T)さあ本日も頑張りましょう(^^)vでは〜♪
今、野沢を出発しました。天気は快晴。日出谷の雪ダルマ溶けつつありました。でも晴れてよかった。
おはようございます。今日は予定を変更して会津若松まで往復乗車してます。天気は曇りですが楽しんで来ます。撮影の方、気を付けて追っかけて下さい。
ありがとうございました 松野踏切現地確認しましたところまったく雪がないので雪との組み合わせなしですねまた置三ありましたよ〜東下条俯瞰ポイントは先客1人また五十島鉄橋は先客(自分)(^^)vでは〜