D51は郡山へ回送ですか・・・
残念です。
とりあえず、もう少しでD51が方転のため新津へきますので、
出撃してきます。
やっぱり11日まで3台並びは実現しないのかな?
れん様
紅葉について書き込みいただきありがとうございました。どうも月曜日は天気も恵まれないようですので景色より走った記録を残しに行きます。
昨日早朝4時30分真岡からC11がやってきました。ED75に牽引された旧客3両とともにやってきたC11は本日火入れが行われます。
昨日はD51より一足早く、訓練運転で会津の扇形庫に1泊をしたC57との顔合わせが実現しました。
先日仕事で柳津にいきましたが、台風の影響で依然として只見川の水は激しく濁っています。俯瞰症の小生としては、なんとか来週にはあの清流が戻ってくれと願わずにはいられません。
昨年同様地元の人は日頃閑散としている道路の渋滞にびっくりするとは思いますが、皆さん安全運転をお願いします。また、込み合うポイントではお互い譲り合いの精神で奥会津の秋をお楽しみください。小生は福島ナンバー黒のX-トレイルで出撃予定です。見かけられたら気軽に声を掛けてください。
只見線沿線では、最も赤くなる木の多い、田子倉ー大白川の間で
11月の第1週で全山紅葉が見れます。只見ー宮下の間は、沿線は
あまり紅葉しません。(ちょっと奥の沼沢湖の周辺、昭和村などは
きれいなのですが)しかも時期は田子倉ー大白川より遅れます。
今回のc11只見は、紅葉はほぼ無いと思ったほうがよろしかと思います。
たまーに黄色くなってるのが見られる程度ではないかと思います。
ハンドルネーム元Mc100-801です。
今日JR東日本のHPの紅葉情報見たら日光方面色づき始めとのことだったので、只見線の只見付近は山を入れたアングルで撮影するほうが良いのでしょうかね?
いつものことですが、けがのないように良い撮影が出来るよう皆様がんばりましょう。
新ニツ様
>早ければ6日昼には3台並ぶかな?
D51は残念ながら郡山まで回送されてしまいます。
そのため、11日まで3台並びは見られないようです。
おはようございます、燕号です。
只今、仕事から帰ってきました。この仕事片付けられたら只見に行けるのでガンバチャイました。今までは昨日の分、今日の分は一眠りしてから、スタートです。でも、もう山は越えた、只見は近い。でも、600キロ……、遠い。
漏洩でした(^^;)
新二ツさん
ありがとうございました
おかげさまで謎のC57走行納得いきました
それにしましても最近のJRE新潟支社
事前情報くれないんですよね
やっぱり情報朗詠箇所として
鹿瀬町はブラックリストに載っちゃったんだろうか・・・
思い当たる節は・・・沢山有るな。はは・・・(^^;)
本日、鹿瀬駅構内で異常時救援訓練が行われました。
2年ぶりの訓練で、前回は745が、今回は長岡区のDE10-1700が救援機となり訓練が行われました。
今回は、鉄の数も少なく何か寂しいような訓練?でした。
明日はD51が新津へ来る予定、会津若松への回送は5日の予定です。
というわけで、早ければ6日昼には3台並ぶかな?
駅には3台展示のポスターも貼られています。