本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています デゴイチよく走る! > 昔の写真 > 1992年 > 6月
仙山線の「つばさ」 [6/6]
1992年6月13〜15日
[] 1 2 3 4 5 6

10ヶ月の期間限定で仙山線を走ることになった485系「つばさ」。山形新幹線開業間近、最後の姿を追う。

485系「つばさ」陸前落合
■1992-6-15(月) 葛岡-陸前落合 485系 特急「つばさ」

719系 陸前落合
■1992-6-15(月) 葛岡-陸前落合 719系

485系「つばさ」陸前落合
■1992-6-15(月) 葛岡-陸前落合 485系 特急「つばさ」

3日目、1992年6月15日(月)。目星をつけていた陸前落合駅で下車しました。

本当は、画面左上の後方に見える法面に登って、鉄橋を真下に見下ろす感じで撮るつもりでいました。そして、いざ取り付きの第一歩を踏み出したところが。

なんとこの場所、警察関連施設の真裏(地図で見ると「宮城県警察機動隊」とある)。こんなところを登った日には、何階建てかの庁舎から丸見えです。さすがに自重しました。

仕方がないので、鉄道雑誌で見た記憶のある場所に移動。河原に下りて撮ろうとしたものの、どうもうまく下りられず、中途半端な写真になってまいました。

この日は午前中で撮影を切り上げて、東京に帰ります。

仙台から常磐線経由で普通電車を乗り継いで帰ってきました。常磐線は水戸以南しか乗ったことがなかったので、乗ってみたかったんですね。

いわき-岩沼間は、いまだにこの時に乗った1回きりです。

(終)

このページの写真はこの場所から撮っています

[] 1 2 3 4 5 6

仙山線の「つばさ」 [6/6]

<< 営団 水天宮前駅 開業(1990年11月28日)

デゴイチよく走る! > 昔の写真 > 1992年 > 6月

広告ポリシー