本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています デゴイチよく走る! > 昔の写真 > 1990年 > 6月
甲種輸送3本! [3/3]
1990年6月11〜18日
[] 1 2 3

車輌工場で落成したピカピカの新車を運ぶ甲種輸送。南海2000系、新京成8800系、そして新幹線100系までもが“お披露目運転”される模様。

167系 集約臨 かながわ 大船
■1990-6-11(月) 大船 9945M [17:26-27] 集約臨「かながわ」(後追い) 167系x11

EF65120 貨物列車 大船
■1990-6-11(月) 大船 貨物列車 EF65120 (臨貨か時変か・・・ダイヤ上で該当する列車ナシ)

EF651072 新京成8800系 甲種輸送 大船
■1990-6-11(月) 大船 9872列車 [17:48] 甲種輸送[甲66] EF651072 (新京成8800系x8)

EF651037 高速貨B 大船
■1990-6-11(月) 大船 1064列車 [17:54] 高速貨B EF651037

6月11日(月)は、これで終了です。
この時点で時刻は18時。まだまだ明るいですが、世間一般の方々は学校や仕事を終えて帰宅する頃合いです。

一方の私は夜勤のため、このあと夜から仕事が始まります。
つまり月曜日は、ほぼ丸一日フリーの状態なわけです。
もっとも勤務中に居眠りなどしないよう、睡眠時間の取り方には気を付けなくてはいけません。

そして翌週の月曜日、1990年6月18日(月)。
東京モノレールを大井競馬場前で降りて向かった先は──

EF66106 甲種輸送 新幹線100系 東京貨物ターミナル
■1990-6-18(月) 東京貨物ターミナル 9990列車 (川崎貨物11:00→東京タ11:27) 甲種輸送[甲72] EF66106 (新幹線100系x4)

上の写真は、東急車輌(逗子)で製造された、東海道・山陽新幹線 100系x4輌 の甲種輸送です。輸送区間はごく短く、川崎貨物→東京(タ)。

この区間の所要時間は、通常の貨物列車では10〜12分程度のところ、この甲種輸送では倍以上の27分を掛けて慎重に運ばれます。

しかし途中に海底トンネル(羽田トンネル)がある・・・というか、ほぼ全区間がトンネルなのだが・・・のに、新幹線車輌が通れるのか、まぁ実際に通ったのだから通れるのでしょうけど、真っ昼間にノロノロ運転してダイヤに支障しないの?そもそも川崎貨物までどうやって運んできたの? 陸送? と、不思議なことだらけ。

フル規格新幹線の甲種輸送を撮影した経験は、後にも先にも、このときの1回きりです。(山形新幹線などの新在直通用は何度か撮影しました)

それにしても、当然この写真の100系は新車なのですが、2013年時点ですでに、東海道はもとより山陽区間も含め、100系が全廃されていることには、月日の流れを感じずにはいられません。

2013.5.23 (終)

[] 1 2 3

甲種輸送3本! [3/3]

<< ミト座 in 横軽(1990年5月20日)
ミト座 in 庭坂(1990年6月20日) >>

デゴイチよく走る! > 昔の写真 > 1990年 > 6月

広告ポリシー