本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています デゴイチよく走る! > 昔の写真 > 1989年 > 12月
奥久慈81号 [2/2]
1989年12月30日
[] 1 2

上野発の気動車列車「奥久慈81号」臨時快速を江戸川土手で撮影。おまけで重連の貨物も2本。

キハ58/キハ28 金町-松戸
■1989-12-30(土) 金町-松戸 回9424D (水戸9:20→上野11:26 「奥久慈81号」の送り込み回送) キハ58/キハ28
後続の1004Mと上野着時刻が前後しているのは、11分停車の北千住で抜かされるため

651系 スーパーひたち4号 金町-松戸
■1989-12-30(土) 金町-松戸 1004M (平8:49→上野11:12) 特急「スーパーひたち4号」 651系

EF651086 金町-松戸
■1989-12-30(土) 金町-松戸 370列車 (越谷タ10:25→隅田川13:44) EF651086

485系 ひたち14号 金町-松戸
■1989-12-30(土) 金町-松戸 1054M (水戸10:30→上野11:53) 特急「ひたち14号」 485系

臨時快速 奥久慈 キハ58/キハ28 金町-松戸
■1989-12-30(土) 金町-松戸 9423D (上野11:33→常陸大子15:20) 臨時快速「奥久慈81号」(後追い) キハ58/キハ28
ブラインドの下り具合からすると、そこそこ客が乗っていそう

485系 ひたち16号 金町-松戸
■1989-12-30(土) 金町-松戸 1056M (仙台7:51→上野12:14) 特急「ひたち16号」 485系

EF65504 EF651001 金町-松戸
■1989-12-30(土) 金町-松戸 1091列車 [新小岩操13:51着] EF65504+EF651001

EF6546 金町-松戸
■1989-12-30(土) 金町-松戸 2459列車 [隅田川13:18発] EF6546

鉄道ダイヤ情報 1990年1月号「DJレイルカレンダー」鉄道ダイヤ情報1990年1月号「DJレイルカレンダー」より

相変わらず、タイムラグが長いミノルタXDの弊害で、レリーズのタイミングが遅れ気味。冬の寒い時期には特にタイムラグが長くなった気がします。

ダイヤを見る限り、貨物列車は年末の出荷調整でウヤもあったようですが、4660列車、1091列車はともに重連となりました。

定期運用として重連が組まれているのは1091列車のみで、4660列車は他の臨貨の機関車を送り込む必要がある場合に限って重連になるものです。

両列車の見分け方を備忘録代わりに書いておくと、EF65が2輌とも [高機] つまり0番代or500番代なのが4660列車。次機がEF65PF [新] かつ、コキ編成なのが1091列車です。

2013.8.12 (終)

列車番号列車種別新小岩操着1輌目2輌目編成
4660専貨11:04EF65 [高機]
0番代 or 500番代
EF65 [高機]
0番代 or 500番代
ワム、トキ、タキ等
1091高速貨13:51EF65 [高機]
0番代 or 500番代
EF65 [新]
1000番代PF
コキ

[] 1 2

奥久慈81号 [2/2]

<< EF651019+レインボー 江戸川(1989年12月21日)
成田臨 '90.1.7(1990年1月7日) >>

デゴイチよく走る! > 昔の写真 > 1989年 > 12月

広告ポリシー