本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています デゴイチよく走る! > 昔の写真 > 1988年 > 3月
ユーロ カブリ
1988年3月8日

東海道を上ってくるユーロライナーを職通で待ち構えるもカブリ

EF651118 品川-大井町
■1988-3-8(火) 品川-大井町 団体列車 EF651118

ユーロライナー 品川-大井町
■1988-3-8(火) 品川-大井町 回9102列車 (沼津→品川) ユーロライナー (名古屋客車区 12系 欧風客車)

鉄道ダイヤ情報 1988年3月号 ジョイフルトレイン運転予定表鉄道ダイヤ情報1988年3月号「ジョイフルトレイン運転予定表」より (クリックで拡大)

1988年3月8日(火)、ユーロライナーを撮りに "職通" へ。

が、カブられたようです。おそらく京浜東北の北行と並走 (追走) してきてしまったパターンですね。

東海道の夕方上りと言えば、品川16:16着の予定臨8102列車が定番で、これは「どこで撮ってもカブらない」という、当時の "鉄" の間ではよく知られた優秀なスジでした。(「どこで撮っても」は言いすぎでしょうが、各地の定番撮影ポイントでは軒並みカブらないという意)

この日のユーロは沼津まで8102だったのに、沼津以降の回送区間は15分ほど遅い盛りスジだったようです。8102なら熱海が14:45のはず。もしかして EF651118が 8102スジを来宮あたりから使っていたのかも、

2022.10.8 (終)

ユーロ カブリ

<< オランダ&北斗星展示2(1988年3月6日)
EF81重連オリサル(1988年3月10日) >>

デゴイチよく走る! > 昔の写真 > 1988年 > 3月

広告ポリシー