本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています デゴイチよく走る! > 昔の写真 > 1987年 > 9月
203系 鶯谷
1987年9月26日

常磐緩行線専用の203系が上野に入線する珍事

203系 鶯谷
■1987-9-26(土) 鶯谷 203系

1987年9月26日(土)、鶯谷で撮影した203系です。一瞬えっ!? て思いますよね。

おそらく、松戸電車区から尾久へマヤ34を返却した帰りと思います。6両編成。

電車区間でのマヤ検測は、クモヤ143のサンドイッチで行うことが多かったのですが、常磐緩行では203系に挟んで検測していました。

クモヤ143もATC対応ですし、クモヤ193は普通にそのまま入線しているので、なぜに203系を使うのか疑問ではありましたが。

当然、数日前には常磐緩行でマヤ検が走ったはずですが、撮影していないようです。

さらにその前、尾久からマヤ34を持ってくるときも同じスジで走ったはずなのに、これも写真無し。なぜだ・・・ (今日は土曜だから撮れたのか?)

203系が上野に入線すること自体が珍事な上に、よく見ると上野の地平ホームへ行く線路を走っていますよね。面撮りでいいから地平ホームでも撮っておけよと。

この頃は "走り写真" 命で、駅停車中の写真は軽く考えていたフシがありました。皆さんはそういう偏見は捨てましょう。

2022.7.26 (終)

203系 鶯谷

<< シナ欧シナ座 併結(1987年9月23日)
EF62 常磐(1987年9月27日) >>

デゴイチよく走る! > 昔の写真 > 1987年 > 9月

広告ポリシー