■ D51 > D51831938-02-18/金 汽車製造大阪 NO.1536 新製 配属 東京局 配置 高崎区(着 2/25) 使用開始 1938-04-18/月 高崎区→新鶴見区 1939-06-23/金 大宮工場 局部修繕 入場 ※ほとんどの工場入出場日は蒸気機関車EX vol.62(本機履歴簿)による 1939-06-27/火 大宮工場 局部修繕 出場 1939-11-14/火 新鶴見区→高崎区 1940-05-10/金 高崎区→国府津区 1940-11-14/木 浜松工場 一般修繕 入場 1940-11-22/金 浜松工場 一般修繕 出場 1941-05-12/月 国府津区→沼津区(着 5/13) 六検 入場 1941-05-18/日 沼津区→国府津区(着 5/19) 六検 出場 1941-11-16/日 国府津区→沼津区(着 11/17) 六検 入場 1941-11-22/土 沼津区→国府津区(着 11/23) 六検 出場 1942-01-19/月 浜松工場 局部修繕 入場 1942-01-22/木 浜松工場 局部修繕 出場 1942-05-13/水 国府津区→沼津区(着 5/14) 六検 入場 1942-05-19/火 沼津区→国府津区(着 5/20) 六検 出場 1942-10-29/木 国府津区→沼津区(着 10/30) 六検 入場 1942-11-05/木 沼津区→国府津区(着 11/6) 六検 出場 1943-01-29/金 浜松工場 局部修繕 入場 1943-02-02/火 浜松工場 局部修繕 出場 1943-04-23/金 国府津区→沼津区(着 4/24) 六検 入場 1943-04-29/木 沼津区→国府津区(着 4/30) 六検 出場 1943-09-23/木 浜松工場 一般修繕 入場 1943-09-28/火 浜松工場 一般修繕 出場 1944-02-18/金 国府津区→沼津区(着 2/19) 六検 入場 1944-02-25/金 沼津区→国府津区(着 2/26) 六検 出場 1944-08-15/火 国府津区→沼津区(着 8/16) 六検 入場 1944-08-20/日 沼津区→国府津区(着 8/21) 六検 出場 1945-03-17/土 国府津区→沼津区(着 3/18) 六検 入場 1945-03-23/金 沼津区→国府津区(着 3/23) 六検 出場 1945-11-07/水 国府津区→沼津区(着 11/8) 六検 入場 1945-11-12/月 沼津区→国府津区(着 11/13) 六検 出場 1946-01-12/土 浜松工場 局部修繕 入場 1946-01-18/金 浜松工場 局部修繕 出場 1946-02-23/土 借入 品川区 返却せず 1946-05-01/水 国府津区→品川区 1946-05-22/水 品川区→沼津区(着 5/23) 六検 入場 1946-05-29/水 沼津区→品川区(着 5/30) 六検 出場 1946-09-30/月 品川区→国府津区 同日付けで借入 品川区 1946-11-08/金 浜松工機部 一般修繕 入場 標準修繕車指定 1946-11-15/金 浜松工機部 一般修繕 出場 1947-05-12/月 返却 国府津区 1947-06-26/木 国府津区→沼津区(着 6/27) 六検 入場 1947-07-02/水 沼津区→国府津区(着 同日) 六検 出場 1948-01-27/火 浜松工場 局部修繕 入場 1948-01-30/金 浜松工場 局部修繕 出場 1948-02-12/木 国府津区→沼津区(着 2/13) 六検 入場 1948-02-27/金 沼津区→国府津区(着 2/18) 六検 出場 1948-09-10/金 国府津区→沼津区(着 9/11) 六検 入場 1948-09-28/火 沼津区→国府津区(着 9/29) 六検 出場 1949-01-27/木 国府津区→沼津区(着 1/28) 六検 入場 1949-02-02/水 沼津区→国府津区(着 2/3) 六検 出場 1949-03-04/金 国府津区→沼津区(着 3/5) 六検 入場 1949-03-10/木 沼津区→国府津区(着 2/3) 六検 出場 1949-08-04/木 浜松工機部 一般修繕 入場 1949-08-12/金 浜松工機部 一般修繕 出場 1950-01-19/木 沼津区 丙修繕 入場 1950-01-25/水 沼津区 丙修繕 出場 1950-09-28/木 浜松工場 丙修繕 入場 1950-10-03/火 浜松工場 丙修繕 出場 1951-01-31/水 国府津区→新鶴見区(着 2/1)(東京局の'50/2/1現在〜同年8/1現在の配置表上には別機番D5138とあるが、当該機はこの時期 新津区に在籍しており、国府津区のものは本機番の印刷ミス) 1951-06-08/金 大宮工場 乙修繕 入場 1951-06-13/水 大宮工場 乙修繕 出場 1952-03-12/水 新鶴見区 丙修繕 入場 1952-03-19/水 新鶴見区 丙修繕 出場 1952-10-31/金 大宮工場 甲修繕 入場 1952-11-11/火 大宮工場 甲修繕 出場 1953-01-21/水 大宮工場 乙修繕 入場 1953-01-30/金 大宮工場 乙修繕 出場 1954-06-19/土 新鶴見区→品川区 1954-08-01/日 新鶴見区 丙修繕 入場 1954-08-05/木 新鶴見区 丙修繕 出場 1955-04-20/水 大宮工場 乙修繕 入場 1955-04-27/水 大宮工場 乙修繕 出場 1956-02-07/火 新鶴見区 丙修繕 入場 1956-02-11/土 新鶴見区 丙修繕 出場 1956-03-26/月 大宮工場 臨時修繕 入場 1956-03-29/木 大宮工場 臨時修繕 出場 1956-10-25/木 大宮工場 甲修繕 入場 1956-11-02/金 大宮工場 甲修繕 出場 1957-10-06/日 新鶴見区 丙修繕 入場 1957-10-17/木 新鶴見区 丙修繕 出場 1958-02-09/日 大宮工場 臨時修繕 入場 1958-02-12/水 大宮工場 臨時修繕 出場 1958-04-13/日 品川区→新鶴見区 1958-06-01/日 第一種休車指定 新鶴見区 1958-09-28/日 第一種休車指定解除 新鶴見区 1958-10-08/水 大宮工場 乙修繕 入場 1958-10-16/木 大宮工場 乙修繕 出場 1959-01-12/月 借入 八王子区 1959-03-05/木 大宮工場 臨時修繕 入場 理研式清罐剤送入装置取付 1959-03-10/火 大宮工場 臨時修繕 出場 1959-10-01/木 返却 新鶴見区 1959-10-11/日 田端区 丙修繕 入場 1959-10-18/日 田端区 丙修繕 出場 1960-10-14/金 大宮工場 甲修繕 入場 後照灯取付・防熱フトン取付・フランジ塗油器取付・自動窓拭き器取付 1960-10-22/土 大宮工場 甲修繕 出場 1961-03-01/水 大宮工場 臨時修繕 入場 1961-03-06/月 大宮工場 臨時修繕 出場 1961-11-01/水 新鶴見区 丙修繕 入場 1961-11-09/木 新鶴見区 丙修繕 出場 1962-10-24/水 大宮工場 乙修繕 入場 1962-11-02/金 大宮工場 乙修繕 出場 1963-04-01/月 現在 新鶴見区 1963-06-06/木 大宮工場 臨時修繕 入場 1963-06-11/火 大宮工場 臨時修繕 出場 1963-09-28/土 新鶴見区 丙修繕 入場 1963-10-05/土 新鶴見区 丙修繕 出場 1963-12-13/金 大宮工場 臨時修繕 入場 1963-12-25/水 大宮工場 臨時修繕 出場 1964-10-28/水 大宮工場 甲修繕 入場 バイパス弁点検窓切り抜き 1964-11-13/金 大宮工場 甲修繕 出場 1965-10-13/水 大宮工場 臨時修繕 入場 ATS-S取付・信号炎管取付 1965-10-20/水 大宮工場 臨時修繕 出場 1965-10-21/木 新鶴見区 丙修繕 入場 1965-10-29/金 新鶴見区 丙修繕 出場 1966-10-31/月 大宮工場 乙修繕 入場 1966-11-07/月 大宮工場 乙修繕 出場 1967-03-04/土 新鶴見区→追分区(着 3/8) 1967-03-31/金 現在 第一種休車 追分区 1967-04-13/木 苗穂工場 臨時修繕 入場 耐寒工事施工・電化対策工事・前照灯副灯取付 1967-04-17/月 苗穂工場 臨時修繕 出場 1968-03-31/日 現在 追分区 1968-04-04/木 借入 鷲別区 返却せず 1968-04-10/水 追分区→鷲別区 1968-10-02/水 苗穂工場 全検 入場 旋回窓取付・前照灯副灯取付・北海道仕様切り詰めデフ実施 1968-10-10/木 苗穂工場 全検 出場 1969-04-24/木 追分区 中検A 入場 1969-04-30/水 追分区 中検A 出場 1969-11-16/日 苗穂工場 中検B 入場 ATS持続回路取付・踏段改造工事 1969-11-24/月 苗穂工場 中検B 出場 1970-07-06/月 小樽築港区 中検A 入場 1970-07-12/日 小樽築港区 中検A 出場 1971-03-23/火 苗穂工場 中検B 入場 1971-03-31/水 苗穂工場 中検B 出場 1971-12-13/月 小樽築港区 中検A 入場 1971-12-21/火 小樽築港区 中検A 出場 その後 苗穂工場 臨時修繕 入場(同日付け) 1971-12-27/月 苗穂工場 臨時修繕 出場 1972-10-09/月 第二種休車指定 鷲別区 1972-11-25/土 鷲別区→苗穂工場(移動ではなく解体待ち留置) 1972-12-25/月 廃車(鷲別区) 工車1282号 走行距離 1,548,089.0km('72/10末時点)