本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
機関車データベース
デゴイチよく走る! > 機関車DB > C62 > C6220

C62 > C6220
1949-03-14/月日立製作所笠戸NO.1804 改造(ボイラーD5225) 配属 東京局 配置 宇都宮区(着 4/15) 標準ストーカー取付済 軸重軽減仕様
1949-04-21/木使用開始 宇都宮区
1949-09-17/土宇都宮区→白河区
1949-10-16/日白河区→宇都宮区
1949-12-16/金宇都宮区→白河区
1954-09-06/月白河区→尾久区(着 9/7) 
1954-10借入 大井工場 ECAFE(国連アジア極東経済委員会)鉄道小委員会向け展示会出展用(10/16〜10/20に展示) 返却日 不明
1957-10-23/水大宮工場 丙修繕 入場 ボイラーを新缶に交換 その後 常磐線電化対策装備実施 時期不明 
1957-10-28/月大宮工場 丙修繕 出場
1958-04-01/火現在 尾久区
1962-04-06/金16レ牽引。亡父の「機関士手帳」より。(急行十和田と思われる)
1962-04-06/金15レ故父の機関士手帳より「急行十和田」と思われる
1962-05-05/土15レ牽引。亡父の「機関士手帳」より。(急行十和田と思われる)
1962-05-18/金16レ牽引。亡父の「機関士手帳」より。(急行十和田と思われる)
1962-11-01/木尾久区→水戸区
1963-06-01/土水戸区→仙台区 達525号(達は10/10付け)
1964-11-14/土廃車(仙台運転所) 達639号(達も11/14付け) 事由:余剰 走行距離 1,926,119.3km 

デゴイチよく走る! > 機関車DB > C62 > C6220

広告ポリシー