■ C61 > C61281948-11-25/木 日本車輌名古屋 NO.1506 改造(種機 D51904) 配属 東京局 配置 宇都宮区 1949-12-15/木 宇都宮区→平区 1954-09-23/木 平区→白河区 ストーカー取付済 1958-04-02/水 白河区→盛岡区 達292号(達は6/6付け) 1958-09-18/木 盛岡区→仙台区 1963-10-01/火 仙台区→仙台運転所(組織統合) 1966-04-12/火 旅客第232レ牽引仙台〜平間。当時の通学メモより。 1966-04-19/火 旅客第232レ牽引。当時の通学メモより。 1967-03 227レ回送重連C609 1967-04-18/火 3376レ・9234単機 1967-05-14/日 228レ亡父の機関士手帳より 1967-07-12/水 228レ亡父の機関士手帳より 1967-07-24/月 現在 仙台運転所(久ノ浜駅にて撮影/235レ牽引) 1967-08-01/火 常磐線全線電化開業2ヵ月前。旅客228レ牽引。亡父の「機関士乗務日誌」より。 1967-11-28/火 仙台運転所→青森区(着 11/29) C6036の置換 1968-08-21/水 借入 青森区 1968-09-24/火 返却 盛岡区 1969-03-29/土 現在 青森区(矢立峠/第6平川橋梁にて撮影/823レ牽引・後補機D51) 1969-07-16/水 土崎工場 全検 出場 1971-10-06/水 青森区→宮崎区 1973-07-15/日 第二種休車指定 宮崎区 1973-08-20/月 廃車(宮崎区) 工車593号