本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
機関車データベース
デゴイチよく走る! > 機関車DB > C61 > C611

C61 > C611
1947-11-30/日三菱重工業三原NO.640  改造(種機 D51615)配属 東京局 配置 尾久区
1948-02-24/火東北本線宇都宮〜白河間において、500トン牽引試験を実施。同区のC57 1号との性能比較試験の為。往路試1501レ、復路試1502レ
1948-02-25/水東北本線宇都宮〜白河間において、500トン牽引試験を実施。同区のC57 1号との性能比較試験の為。往路試1501レ、復路試1502レ
1948-02-26/木東北本線宇都宮〜白河間において、600トン牽引試験を実施。同区のC57 1号との性能比較試験の為。往路試1501レ、復路試1502レ
1948-02-27/金東北本線宇都宮〜白河間において、600トン牽引試験を実施。同区のC57 1号との性能比較試験の為。往路試1501レ、復路試1502レ
1949-12-16/金尾久区→平区
1954-09-20/月平区→白河区 ストーカー取付済
1958-05-01/木白河区→青森区 達292号(達は6/6付け) この時期、宇都宮区のC59→白河区、玉突きで白河区のC61→青森区、青森区のC51が廃車となる
1962-04-01/日現在 青森区(某資料には'60/5/1付けで白河区から移動とあるが誤り)
1966-03-16/水青森区→仙台運転所 第一種休車指定 実機は長町区にて留置
1966-08-05/金廃車(仙台運転所)
1967-03-11/土国鉄東北鉄道学園にて保存
1987-04-01/水国鉄民営化により、東北鉄道学園は「社員研修センター」としてJR東日本に継承され、本機も移管して保存
1996-03-15/金検修センター廃止に伴い移設場所の確保できず解体 

デゴイチよく走る! > 機関車DB > C61 > C611

広告ポリシー