■ C60 > C60161954-12-16/木 種機 C5950 浜松工場 入場 1954-12-27/月 浜松工場(川崎車輌兵庫NO.2625(種機 C5950)をハドソン(2C2)化) 乙線入線可能となる軸重軽減(16t→15t) 改造 配置 盛岡区(着 12/31) 1955-11-22/火 郡山工場 乙修繕 入場 1955-11-29/火 郡山工場 乙修繕 出場 1956-05-28/月 郡山工場 臨時修繕 入場 左シリンダ亀裂修理 1956-06-04/月 郡山工場 臨時修繕 出場 1956-09-27/木 郡山工場 乙修繕・臨時修繕 入場 1956-10-05/金 郡山工場 乙修繕・臨時修繕 出場 1957-10-01/火 郡山工場 甲修繕 入場 1957-10-10/木 郡山工場 甲修繕 出場 1958-10-03/金 郡山工場 乙修繕 入場 1958-10-09/木 郡山工場 乙修繕 出場 1959-04-01/水 現在 盛岡区 1959-04-18/土 郡山工場 臨時修繕 入場 1959-05-06/水 郡山工場 臨時修繕 出場 1959-11-11/水 郡山工場 乙修繕 入場 1959-11-17/火 郡山工場 乙修繕 出場 1960-10-17/月 郡山工場 甲修繕 入場 盛岡式小デフ(煙突周り)・旋回窓・前照灯副灯LP405取付 1960-10-27/木 郡山工場 甲修繕 出場 1961-11-21/火 郡山工場 乙修繕 入場 1961-11-29/水 郡山工場 乙修繕 出場 1962-11-16/金 郡山工場 乙修繕 入場 1962-11-22/木 郡山工場 乙修繕 出場 1963-06-21/金 郡山工場 臨時修繕 入場 1963-06-24/月 郡山工場 臨時修繕 出場 1963-12-09/月 郡山工場 甲修繕 入場 1963-12-20/金 郡山工場 甲修繕 出場 1964-04-01/水 現在 盛岡区 1965-04-02/金 郡山工場 乙修繕 入場 1965-04-09/金 郡山工場 乙修繕 出場 1965-08-03/火 郡山工場 臨時修繕 入場 ATS-S取付 1965-08-06/金 郡山工場 臨時修繕 出場 1966-07-28/木 郡山工場 乙修繕 入場 1966-08-06/土 郡山工場 乙修繕 出場 1967-05-11/木 郡山工場 中検A 入場 1967-05-16/火 郡山工場 中検A 出場 1968-01-11/木 郡山工場 全検 入場 1968-01-22/月 郡山工場 全検 出場(1/19?) 1968-03-23/土 現在 盛岡区(沼宮内駅にて撮影/C6016+C6018重連/539レ牽引) 1968-03-23/土 現在 盛岡区(沼宮内駅にて撮影228レ牽引) 1968-04-28/日 郡山工場 臨時修繕 入場 左シリンダ室蒸気漏れ 1968-05-21/火 郡山工場 臨時修繕 出場 1968-09-14/土 盛岡区→鹿児島区 164レにて発送 1968-09-15/日 大宮機関区にしばらく留置(確認と撮影)、鹿児島区到着は10月? 1968-12-18/水 鹿児島工場 中検A 入場 1968-12-24/火 鹿児島工場 中検A 出場 1969-08-06/水 現在 鹿児島区 D5149と重連で128レを牽引 熊本駅到着シーンを撮影 1969-09-26/金 鹿児島工場 中検B 入場 1969-10-03/金 鹿児島工場 中検B 出場 1970-06-29/月 鹿児島工場 中検A 入場 1970-07-06/月 鹿児島工場 中検A 出場 1970-10-01/木 第一種休車指定 鹿児島区 前日(9/30)にC60形式としての最終仕業を担当 1971-01-29/金 廃車(鹿児島区) 工車1号 形式最終廃車機の1輌(某資料には '70/12/19付けとあるが誤り) 走行距離 2,628,496.7km(改造前を含む、うちC6016として 1,522,665.7km)