本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
機関車データベース
デゴイチよく走る! > 機関車DB > C56 > C5644

C56 > C5644
1936-03-06/金三菱重工業神戸造船所NO.179 新製 配属 札幌局 配置 札幌庫
1936-07-17/金札幌庫→苗穂庫(本庫は1936/7/17付けで札幌庫の機能を移管して開設 機関区全図鑑には開設'37/3とあるが誤り) 札幌庫最終在籍SLの1輌
1936-09-01/火苗穂庫→苗穂区(職制変更)
1936-10-05/月天皇陛下北海道方面陸軍大演習行幸のお召し列車牽引 札幌-恵庭間(最寄りの現在の陸上自衛隊北海道大演習場が演習現場と思われる) なお、軍艦「比叡」で9/26に室蘭にご来着後は旭川・釧路・帯広を経て10/1夕刻に札幌に入られた模様だが詳細不明
1941-12-08/月苗穂区→小倉工場(着 12/15) 同工場にて狭軌(メーターゲージ)改造・試運転後分解梱包し貨車発送 
1941-12-18/木廃車(苗穂区・帳簿上)
1942-02この頃? 陸軍指定積出港(門司港陸軍桟橋)にて引渡し(陸軍供出)
1942-03この頃? タイ・バンコック埠頭で陸揚げ後、マカサン工場で再組み立てし泰緬鉄道で使用 (現地組立1番機?)
1945-08連合軍が接収
1946-11連合軍(英国軍)よりタイ国鉄に鉄道施設一式と同時売却(NO.735)
1978-01-01/日現在 タイ国鉄チュンポンにて廃車留置
1978-06現在 廃車体としてタイ国鉄 CHUMPHON駅に残置 NO.735
1979-06-25/月横浜港へ到着
1979-06-25/月タイより横浜港に帰還
1979-06-26/火横浜港から出発
1979-06-29/金大井川鉄道へ搬入
1979-06-29/金大井川鉄道に入線(動態保存復元工事実施)/タイ国鉄塗装
1979-12-18/火設計認可
1980-01-29/火大井川鉄道での営業運転開始
1980-04可能な限りタイ国鉄仕様から国内仕様に戻される
1980-05本格的に営業運転開始
2003-04-01/火この頃 ボイラー不良発見のため休車(静態保存)
2003-12-17/水ボイラー老朽化のため休車
2006-09新金谷車両区で再整備開始
2007-02-01/木この頃 ボイラーをC12208のものと交換
2007-09-04/火火入れ式実施
2007-10-07/日大井川鉄道での営業運転再開
2010-08-28/土タイ仕様での最終運行と公式サイトで告示 実際は9月中旬まで運行
2010-09タイ国鉄仕様から国内仕様に戻される
2011-01-29/土国内仕様に戻されて運転再開
2015-07「きかんしゃトーマス」の登場キャラクター「ジェームス」の塗色を施して「きかんしゃジェームス号」としての運行開始

デゴイチよく走る! > 機関車DB > C56 > C5644

広告ポリシー