本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
機関車データベース
デゴイチよく走る! > 機関車DB > C56 > C56123

C56 > C56123
1938-03-02/水三菱重工業神戸造船所NO.221 新製 配属 門司局 配置 不明 使用開始
1938-03-19/土区名不明(門司局管内)→吉松区
1938-11-09/水吉松区→志布志区
1942-01-21/水志布志区→七尾区
1948-04-01/木現在 七尾区
1954-04-01/木現在 七尾区
1959-04-08/水七尾区→七尾線管理所(組織改正)
1963-04-01/月現在 七尾線管理所
1967-02七尾線管理所→七尾区(管理所制廃止)
1970-07この頃 形式入り赤ナンプレ取付(赤ナンプレは翌年の映画用にわざわざ誂えたのか「ふるさと列車おくのと号」用だったのか不明)
1971-07この頃 東宝「父ちゃんのポーが聞える」のロケで七尾線七尾駅を客レの牽引機として出発待ち、七尾線内を走行、七尾区機関庫内で駐機中などのシーンを撮影 なお、本機はこの映画のロケ内で架空の踏切事故に遭遇するが、その1年ほど後に和倉付近で実際に踏切事故にあいそれが因になって廃車となってしまった
1972-03-31/金現在 七尾区
1973-01-22/月時刻不明 七尾線和倉駅付近で踏切事故発生 詳細不明(この事故の1年ほど前に東宝「父ちゃんのポーが聞える」の踏切事故の場面を撮影したのが正夢となったような事故) 右前部破損修理のため工場入場するも代機を手配したため本線復帰せず
1973-03-31/土現在 第一種休車 七尾区
1973-06-16/土廃車(七尾区) 事由:事故(保存用にへこみは修復)
1973-07-17/火金沢鉄道管理局長と七尾市長との間で無償貸与契約締結
1991-05現在 希望の丘公園にて保存(当初 七尾駅前の禊公園に保存したが、’90年に移設)
1997-04この頃 行政の維持管理能力及び予算不足による錆びがひどく解体 正確な時期不明 動輪のみ七尾港近くの七尾鉄道発祥地に保存

デゴイチよく走る! > 機関車DB > C56 > C56123

広告ポリシー