本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
機関車データベース
デゴイチよく走る! > 機関車DB > C53 > C5377

C53 > C5377
1929-11汽車製造大阪 NO.1105 新製 配属 門司局 配置 下関庫
1933-03-31/金現在 下関庫
1936-09-01/火下関庫→下関区(職制変更)
1939-08下関区→岡山区
1941-09-16/火18:08頃、山陽本線網干-英賀保間での落雷停電により閉塞実施のため網干駅にて下関発東京行き客118レ(C57128+9輌)が開通待機中に、後続の急客8レ(本機+13輌)が見込み運転(wikiには構内信号冒進とあるが?)により85km/hで客118レ後部に追突82m推進し、追突された後尾2輌目が3輌目3等車にめりこみ大破する事故発生 本機は大破・客車7輌大破 死者85・負傷71 
1942-11岡山区→下関区
1944-04この頃 下関区→広島第二区 正確な時期不明
1949-03-01/火現在 広島第二区 入換専用機(広島局の配置表上には入換其の他とある 客車留置線と広島駅間の客車回送入換を担当 往年の花形形式もC59に追われ敗戦期と重なり末路は寂しいものだった)
1949-05-10/火第一種休車指定 広島第二区
1949-09-01/木現在 第一種休車中廃車予定(第二種休車相当) 広島第二区
1949-10-30/日廃車(広島第二区) 広鉄局達乙NO.不明

デゴイチよく走る! > 機関車DB > C53 > C5377

広告ポリシー