■ C53 > C53591929-06 汽車製造大阪 NO.1078 新製 配属 大阪局 配置 糸崎庫 1933-03-31/金 現在 糸崎庫 1936-09-01/火 糸崎庫→糸崎区(職制変更) 1937-10 この頃 糸崎区→広島区 正確な時期不明 1938-06-15/水 03:56頃(03:59?)、山陽本線熊山-和気間を下関発京都行き客110レ(本機+客車13輌)の牽引機として走行中に、改良工事の盛り土部分が軟弱化した築堤崩壊により脱線し本機は5m下の竹藪に転落、客車前4(某資料には6輌とあるが?)輌脱線転覆大破し下り線を支障、おりから対向の京都発宇野行き客801レ(C5345+客車)が到来し110レ客車5輌目側面に激突し機関車が脱線する事故発生 死者25・負傷108(死者に修学旅行帰りの小学生多数・訓導3・本機乗務員2を含む) 1942-11 広島区→下関区 1944-04 この頃 下関区→広島第二区 正確な時期不明 1947-03-01/土 現在 第一種休車 広島第二区 1948-04-01/木 現在 第一種休車継続中 広島第二区 1948-07-01/木 現在 第一種休車中廃車予定(第二種休車相当) 広島第二区 1949-03-15/火 廃車(広島第二区) 広鉄局達乙158号(達付は4/5付け)