■ C50 > C50871929-11-28/木 日立製作所笠戸NO.360 新製 配属 大阪局 配置 不明 1930-08-31/日 現在 豊岡庫(本庫は1909/7/10付けの官設鉄道山陰東線八鹿-豊岡間延伸開業前後に開設したと思われるが正確な時期不明、機関区全図鑑には1909/2とある) 1931-01-31/土 現在 湊町庫 1932-02 湊町庫→奈良庫 1933-01 奈良庫→湊町庫 1933-03 湊町庫→梅小路庫 1936-09-01/火 梅小路庫→梅小路区(職制変更) 1937-10 梅小路区→糸崎区 達1056号(達は10/11付け)('37/10/10付けの東海道本線京都ー吹田間電化による) 1939-08 糸崎区→麻里布区 1942-05 麻里布区→岩国区(駅名変更による) 1945-08-14/火 延べ500機(数波に分かれ来襲)とも言われる史上最大の編隊による岩国駅周辺のB29空襲にて被災 1946-10-08/火 廃車(岩国区)(某資料には'49/10/30付けとあるが誤り、また鉄道フアン vol.36には'46/12とあるが?) 事由:戦災