■ C50 > C50681929-08 汽車製造大阪 NO.1086 新製 配属 札幌局 配置 不明 1931-01-31/土 現在 小樽築港庫 1936-03 小樽築港庫→札幌庫 1936-07 この頃 札幌庫→小樽築港庫 正確な時期不明 1936-09-01/火 小樽築港庫→小樽築港区(職制変更) 1939-11 小樽築港区→苗穂区 1943-03-31/水 現在 苗穂区 1947-09-01/月 現在 苗穂区 1947-12-01/月 現在 小樽築港区 入換専用機 (札幌局の'48/2/1現在の配置表上には別機番C5038とあるが本機番の印刷ミス) 1949-03-01/火 現在 小樽築港区 入換専用機 1949-08-01/月 現在 苗穂区 1949-09 この頃 苗穂区→五稜郭区 正確な時期不明 1949-11-01/火 現在 五稜郭区 1950-04-01/土 現在 五稜郭区森駐泊所 1950-09-01/金 現在 第一種休車 五稜郭区森駐泊所 1950-11-01/水 現在 第一種休車 五稜郭区 1951-03-01/木 現在 第一種休車継続中 五稜郭区 その後 長崎区に移動?(某資料による) 時期不明 1951-04-26/木 五稜郭区→鳥栖区 達180号(達は'51/4/26付けだが実移動日とは一致しない可能性あり) 1954-06 鳥栖区→行橋区 1955-02-01/火 現在 行橋区 1955-08-01/月 現在 第一種休車 行橋区 1957-03-29/金 行橋区→静岡区 入換専用機 達244号(達は4/26付け) 1961-10-01/日 静岡区→静岡運転所(組織改正) 入換専用機 1962-05 この頃 静岡運転所→豊橋区(沼津区?) 入換専用機 正確な時期不明 1963-03-30/土 廃車(豊橋区) 達146号(達も3/30付け)(鉄道ピクトリアル vol.146の車両のうごきには静岡運転所、某資料には沼津区?とあるがいずれも誤り)