本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
機関車データベース
デゴイチよく走る! > 機関車DB > C50 > C5067

C50 > C5067
1930-02-08/土三菱造船神戸造船所NO.89 新製 配属 不明 配置 不明
1931-01-31/土現在 稲沢庫(本庫は1925/1/16付けの稲沢操車場開場に併せて名古屋庫稲沢分庫として開設し、1926/5/1付けで本庫昇格)
1931-05稲沢庫→名古屋庫
1935-10-11/金名古屋庫→名古屋庫多治見分庫(新規開設)
1936-03名古屋庫多治見分庫→富山庫
1936-09-01/火富山庫→富山区(職制変更)
1937-12この頃 富山区→稲沢区 正確な時期不明
1939-04-26/水稲沢区→麻里布区
1942-05麻里布区→岩国区(駅名変更による)
1945-10この頃 岩国区→柳井区 入換専用機 正確な時期不明(本区は1897/9/25付けの山陽鉄道広島-徳山間延伸開業に併せて柳井津庫として開設し、1906/12/1付けの国有化による官設鉄道への移管継承を経て、1925/11に三田尻庫柳井津分庫に格下げ 1928/4に広島庫の分庫に管轄変更し、翌月の駅名改称に併せて柳井分庫に改称 その後 運用変更により配置機関車ゼロとなるも、戦時中の運用再編成により1945/1に本区に昇格)(機関区全図鑑には1944/10に昇格とあるが?)
1948-01-01/木現在 柳井区 入換専用機
1948-04-01/木現在 柳井区徳山支区 入換専用機
1954-04-01/木現在 柳井区徳山支区 入換専用機(某資料には'51/1/1現在 岩国区とあるが誤り)
1960-04-01/金現在 柳井区徳山支区 入換専用機
1965-03-31/水現在 柳井区徳山支区 入換専用機 その後 柳井区に移動 時期不明 柳井区徳山支区最終在籍SLの1輌?
1966-03-31/木現在 柳井区 入換専用機
1970-03-31/火現在 柳井区 入換専用機
1971-03-31/水現在 第二種休車 柳井区
1971-05-22/土廃車(柳井区) 工車576号

デゴイチよく走る! > 機関車DB > C50 > C5067

広告ポリシー