本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
機関車データベース
デゴイチよく走る! > 機関車DB > C12 > C128

C12 > C128
1933-02-25/土汽車製造大阪 NO.1189 新製 配属 大阪局 配置 米子庫出雲三成分庫  
1936-09-01/火米子庫出雲三成分庫→米子区出雲三成支区(職制変更)
1937-11米子区出雲三成支区→苗穂区 達1217号(達は12/4付け) 米子区出雲三成支区最終在籍SLの1輌?
1939-10苗穂区→野付牛区
1940-10-17/木借入 福井区(着 10/22) 返却せず
1940-11-01/金野付牛区→福井区
1944-04-21/金福井区→加古川区 達360号(達は5/12付け)
1946-08-01/木現在 加古川区
1946-08-15/木17:06頃、福知山線谷川駅構内の加古川引上げ線にて854レ組成のため貨車12輌を突放作業中、第41号転轍器付近で枕木腐朽のため従輪1軸が軌間内に落ち込み脱線する事故発生
1946-12-08/日13:19頃、加古川線社町駅を客805レ(本機+現車5輌、換算15.5輌)の牽引機として定発し、時速25kmで場内力行中に第16号転轍器が異方向に開通していることを発見し非常制動かけるも割り出して破損する事故発生 原因は無資格の女子駅員が転轍器取扱いを命ぜられ誤操作をしたため
1949-03-01/火現在 加古川区
1950-03-10/金特別休車指定 加古川区
1950-07加古川区→国府津区
1950-09第一種休車指定 国府津区
1950-10第一種休車指定解除 国府津区 入換専用機
1952-09-18/木国府津区→横浜区浜川崎支区
1955-03この頃 横浜区浜川崎支区→浜川崎区(本区昇格) 正確な時期不明('55/2/2〜7/31の間 機関車全図鑑には'56/7とあるが誤り) 
1955-11この頃 浜川崎区→田端区 正確な時期不明
1960-04-01/金現在 田端区
1961-04-01/土現在 甲府区
1963-03-30/土廃車(甲府区) 達146号(達も3/30付け) 事由:余剰

デゴイチよく走る! > 機関車DB > C12 > C128

広告ポリシー