■ C12 > C12641934-03 汽車製造大阪工場 製番1223 当初配置長万部? 1934-03-30/金 汽車製造大阪 NO.1223 新製 配属 札幌局 配置 長万部庫(着 翌月初め) 1935-03-31/日 同日現在 配置 長万部 1939-11 長万部区→函館区 1941-03-31/月 同日現在 配置 函館 1942-03 函館区→釧路区標茶支区 1945-09-30/日 同日現在 配置 標茶支区 1945-09-30/日 現在 釧路区標茶支区 1947-04-01/火 現在 特別休車 釧路区標茶支区 1947-09-01/月 現在 第一種休車 釧路区標茶支区 1947-12-01/月 現在 釧路区標茶支区 1949-04-07/木 釧路区標茶支区→北見区 1949-05-02/月 北見区→小樽築港区手宮支区 入換専用機 1949-07-02/土 小樽築港区手宮支区→小樽築港区手宮駐泊所(格下げ) 入換専用機 1954-10-01/金 同日現在 配置 小樽築港 1955-06 この頃 小樽築港区手宮駐泊所→小樽築港区 入換専用機 正確な時期不明 小樽築港区手宮駐泊所最終在籍SLの1輌? 1958-04-01/火 現在 小樽築港区 入換専用機 1959-04-01/水 現在 第一種休車 小樽築港区 1960-04-01/金 現在 小樽築港区 入換専用機 1964-04-01/水 現在 小樽築港区 入換専用機 1967-03-31/金 現在 小樽築港区 入換専用機 1968-03-31/日 現在 第一種休車 小樽築港区 1969-03-31/月 現在 小樽築港区 入換専用機 1974-03-31/日 同日現在 配置 小樽築港 1974-05-04/土 移動 吉松 1974-05-04/土 小樽築港区→吉松区 吉松区のC56全検切れのため、はるばる北海道から転入し山野線臨貨に使用 1974-12-16/月 休車 吉松 1974-12-16/月 第一種休車指定 吉松区 1975-01-08/水 2-8? 廃車 吉松 1975-02-08/土 廃車(吉松区) 工車1189号 吉松区最終在籍SLの1輌 1975-02-28/金 鹿児島鉄道管理局長と都城市長との間で無償貸与契約締結(某資料には今町駅跡から都城市立武道館に移転とあるが、都城総合運動公園から今町駅跡に移転したものであり間違い) 1975-03-08/土 保存 都城総合運動公園 1975-03-08/土 都城総合運動公園武道館敷地にて保存 1996-03 移転 今町駅跡鉄道記念公園 1996-03 この頃 今町駅跡を鉄道記念公園として整備(平成8年度末=1997/3の整備事業完了と説明板にあるが?)したのに併せて移設して保存 正確な時期不明 2016-04 現在 今町駅跡に屋根付き・柵付き・プラットフォーム付きで保存継続中 前回の整備から10年近く手つかずのままで全体に劣化が進んでいる 旧駅構内という格好の環境を活用できていない行政のセンスの無さが残念 保存状態は普通