本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
機関車データベース
デゴイチよく走る! > 機関車DB > C12 > C126

C12 > C126
1933-02汽車製造大阪工場 製番1187 当初配属、配置不明
1933-02-06/月汽車製造大阪 NO.1187 新製 配属 名古屋局 配置 名古屋庫
1933-04名古屋庫→中津川庫
1933-06-30/金同日現在 配置 中津川
1936-09-01/火中津川庫→中津川区(職制変更)
1937-11中津川区→深川区滝川支区 達1217号(達は12/4付け)
1938-12深川区滝川支区→函館区
1941-03-31/月同日現在 配置 函館
1942-01函館区→釧路区標茶支区
1945-09-30/日同日現在 配置 標茶支区
1946-04-01/月現在 釧路区標茶支区
1949-03-01/火同日現在 配置 標茶支区
1949-05この頃 釧路区標茶支区→小樽築港区 入換専用機
1949-09この頃 小樽築港区→小樽築港区手宮駐泊所 入換専用機(某資料には’54/10/1現在、小樽築港区に配置とあるが小樽築港区手宮駐泊所の誤り)
1954-10-01/金同日現在 配置 小樽築港
1955-06この頃 小樽築港区手宮駐泊所→小樽築港区 入換専用機 正確な時期不明 小樽築港区手宮駐泊所最終在籍SLの1輌?  
1961-04-01/土現在 小樽築港区 入換専用機
1967-03-31/金現在 小樽築港区 入換専用機
1972-03-31/金現在 小樽築港区 入換専用機
1973-03-31/土現在 第二種休車 小樽築港区 
1973-04-24/火廃車 小樽築港 その後北海道鉄道記念館に保存
1973-04-24/火廃車(小樽築港区) 工車52号 側線留置
1977-04-21/木手宮庫跡地の北海道鉄道記念館に搬入(展示開始は5/1付け)
1992-11北海道鉄道記念館閉鎖により展示中断(事業主体変更による)
1996-04-20/土同地にリニューアルオープンした第三セクターによる小樽交通記念館にて展示再開
2006-03小樽交通記念館閉館により展示中断(第三セクター行き詰まり)
2007-07小樽市総合博物館としてリニューアルオープン 展示再開
2014-09現在 小樽市総合博物館にプラットフォーム付き(旧 手宮駅時代のもの)で定期的な整備をうけつつ保存継続中 海に近いうえに露天ということもあり、ロッド周りが無塗装・無防錆処理のため浮き錆び・腐食が早い 有料公共施設のわりに保存状態は良いとはいえない

デゴイチよく走る! > 機関車DB > C12 > C126

広告ポリシー