■ C12 > C12431933-10 日本車輌名古屋 NO.287 新製 配属 札幌局 配置 追分庫苫小牧分庫(着 翌月初め) 1935-04 追分庫苫小牧分庫→深川庫 1935-11 深川庫→池田庫帯広分庫 1935-12 池田庫帯広分庫→函館庫木古内駐泊所(本駐泊所は1930/10/25付け官設鉄道上磯線上磯-木古内間延伸開業に併せて開設) 1936-09-01/火 函館庫浜木古内駐泊所→函館区木古内駐泊所(職制変更) 1936-10 この頃 函館区木古内駐泊所→野付牛区浜網走駐泊所 正確な時期不明(某資料には'39/1/31現在 北見区浜網走駐泊所とあるが誤り 野付牛が北見に駅名改称したのは'42/10) 1939-04 野付牛区浜網走駐泊所→野付牛区 1941-11 野付牛区→野付牛区浜網走駐泊所 1942-10-01/木 野付牛区浜網走駐泊所→北見区浜網走駐泊所(本区改称による) 1948-04-01/木 現在 北見区浜網走駐泊所 1953-04-10/金 特別休車指定 北見区浜網走駐泊所(4/15?) 1953-09-11/金 特別休車指定解除 北見区浜網走駐泊所 借入 釧路区 1953-10-01/木 現在 借入継続中 釧路区 返却せず 北見区浜網走駐泊所最終在籍SL? 1954-02-01/月 現在 第一種休車 新得区 1954-05-01/土 現在 新得区 1955-01 借入 池田区帯広支区 返却せず 1955-03-26/土 新得区→田端区 入換専用機(実機は池田区帯広支区から横移動) 達195号 1960-04-01/金 現在 田端区 入換専用機 1964-10-05/月 廃車(田端区) 達550号(達も10/5付け)(某資料には8/31付け 達444号とあるが誤り)