本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
機関車データベース
デゴイチよく走る! > 機関車DB > C12 > C12257

C12 > C12257
1940-09-08/日日立製作所笠戸NO.1284 新製 配属 大阪局 配置 米子区
1941-02-16/日借入 宇和島区 返却せず(本区は1914/10/18付けの宇和島鉄道宇和島-近永間開業に併せて宇和島庫として開設したが簡易軌道の軽便鉄道であり、1933/8/1付けの国有化による官設鉄道に移管継承後も緊急度がないことから放置され、1941/7/2付けの宇和島-卯之町・北宇和島-務田間の新線開業時にようやく改軌を実施した 本機はこの新線建設改軌工事にも使用したと思われる)
1941-03-13/木米子区→宇和島区 軽便鉄道を改軌した予讃線南部で使用 当初陸の孤島だった(卯之町-八幡浜未通)区間のため、日立製作所笠戸から海路運搬し吉田港に特設線路を敷いて宇和島区に搬入
1945-06この頃 宇和島区→小松島区徳島支区 正確な時期不明 宇和島の予科練への軍事物資輸送を主眼にした予讃線全通の結果、宇和島区のC12は宇和島線(現在の予土線)・内子線専用となる
1950-04-01/土現在 小松島区徳島支区
1955-08-01/月現在 小松島区徳島支区
1956-05-01/火現在 特別休車 小松島区徳島支区
1957-11小松島区徳島支区→多度津工場
1961-03-31/金廃車(多度津工場) 達158号(達も3/31付け)

デゴイチよく走る! > 機関車DB > C12 > C12257

広告ポリシー