■ C12 > C122191939-08-24/木 日本車輌名古屋 NO.738 新製 配属 仙台局 配置 宮古区釜石支区(着 翌月 なお、宮古区釜石支区の開設は'39/9/17付け wikiには'39/9/27付けとあるが?) 1939-11 宮古区釜石支区→青森区野辺地支区 1939-12-06/水 青森区野辺地支区→大湊区(新規開設、同日付けで青森区野辺地支区は大湊区野辺地支区に組織変更) 1941-08 大湊区→小牛田区 1944-12-03/日 小牛田区→小郡区宇部支区(12/5?) 達42号(達は'45/1/17付け)(鉄道公報の移動日の印刷が判読困難) 1949-04-01/金 現在 小郡区宇部支区 1954-04-01/木 現在 小郡区宇部支区 1958-04-01/火 現在 小郡区宇部支区 その後 本区を変更し厚狭区宇部駐泊所に格下げ 時期不明(この当時の宇部駅=現 宇部新川駅) 1959-04-01/水 現在 厚狭区宇部駐泊所 1960-04-01/金 現在 厚狭区宇部駐泊所 その後 厚狭区に移動 また、宇部駐泊所は宇部港駐泊所に移管 いずれも時期不明 1961-04-01/土 現在 厚狭区 1967-03-31/金 現在 厚狭区 1972-03-31/金 現在 厚狭区 1973-03-31/土 現在 第二種休車 厚狭区 1973-05-24/木 廃車(厚狭区)