■ C12 > C122181939-08-23/水 日本車輌名古屋 NO.737 新製 配属 仙台局 配置 宮古区釜石支区(着 翌月 なお、宮古区釜石支区の開設は'39/9/17付け wikiには'39/9/27付けとあるが?) 1939-11 宮古区釜石支区→青森区野辺地支区 1939-12-06/水 青森区野辺地支区→大湊区(新規開設、同日付けで青森区野辺地支区は大湊区野辺地支区に組織変更) 1941-09 大湊区→福島区 1943-12 福島区→会津若松区 1949-03-01/火 現在 会津若松区 1954-11 この頃 会津若松区→仙台区 正確な時期不明 1955-02-01/火 現在 仙台区 1955-08-01/月 現在 第一種休車 仙台区 1956-08-10/金 仙台区→長岡第一区柏崎支区 達657号(達は10/10付け) 1959-04-01/水 現在 長岡第一区柏崎支区 1960-04-01/金 現在 第一種休車 長岡第一区柏崎支区 1961-03-31/金 廃車(長岡第一区柏崎支区) 達158号(達も3/31付け)