■ C12 > C122141939-08-12/土 日本車輌名古屋 NO.733 新製 配属 新潟局 配置 米沢区 1941-02-12/水 米沢区→福知山区東舞鶴駐泊所 1941-05 福知山区東舞鶴駐泊所→福知山区舞鶴支区 福知山区東舞鶴駐泊所最終在籍SLの1輌? 1944-11 この頃 福知山区舞鶴支区→加古川区 正確な時期不明 1945-10-01/月 加古川線野村駅に混709レ(ナハ10066+貨車3輌)の牽引機として定着予定で進入の際に、第12号イ転轍器上で客車後部台車および次位貨車縁軸が脱線する事故発生 原因は客車後部台車第六位フランジ磨耗のため 1946-10-11/金 18:52頃、加古川線粟生駅7番線にて613レの牽引機として給水後に、列車再結するため北條方に引上げたところ、第19号転轍器付近の枕木腐朽激しく軌間拡大し全軸脱線する事故発生 1950-03-10/金 特別休車指定 加古川区 1950-08-05/土 特別休車指定解除 加古川区→米子区 入換専用機 1953-04-01/水 現在 米子区 入換専用機 1953-09-01/火 現在 浜田区石見益田支区 1957-10-20/日 浜田区石見益田支区→稲沢第一区 達52号(達は'58/2/11付け) 運転用以外使用(集検入換専用)車指定 1958-08 稲沢第一区→長野工場 入換専用機 1963-04-01/月 現在 長野工場 入換専用機 1968-03-31/日 現在 長野工場 入換専用機 1974-03 この頃 廃車(長野工場) 正確な時期不明('73年度内)