■ C11 > C11811935-12-09/月 川崎車輌兵庫NO.1593 新製 配属 大阪局 配置 奈良庫 1936-09-01/火 奈良庫→奈良区(職制変更) 1938-03 この頃 奈良区→湊町区 正確な時期不明 1939-02 借入 深川区滝川支区(函館揚陸 2/11) 返却せず 1939-03 湊町区→深川区(実機は深川区滝川支区から深川区に横移動) 1941-10 深川区→深川区朱鞠内支区(本支区は1941/10/10付けの深名線全通に併せて開設) 1942-02 深川区朱鞠内支区→函館区木古内支区 1944-10 この頃 函館区木古内支区→五稜郭区 入換専用機 正確な時期不明(某資料には'45/9/30現在 函館区木古内支区とあるが?) 1947-09-01/月 現在 五稜郭区 入換専用機 1947-12-01/月 現在 苗穂区 1949-02 この頃 苗穂区→深川区 正確な時期不明(3/1?) 1950-04-01/土 現在 深川区 入換専用機 1950-08-01/火 現在 旭川区 運転用以外使用(旭川工場入換専用)車 1950-09-01/金 現在 旭川区 運転用以外使用(旭川工場入換専用)車 1950-12-01/金 現在 名寄区 入換専用機 1953-08-01/土 特別休車指定 名寄区 その後 特別休車指定解除 時期不明 1954-04-01/木 現在 遠軽区中湧別駐泊所 1955-05 遠軽区中湧別駐泊所→遠軽区渚滑支区 同時に借入 滝川区(遠軽区渚滑支区には実質移動せず) 1955-10-15/土 遠軽区渚滑支区→滝川区(実機は遠軽区中湧別駐泊所から横移動) 達3号(達は'56/1/6付け) 1957-11-01/金 現在 滝川区 1959-04-01/水 現在 滝川区 1960-04-01/金 現在 第一種休車 滝川区 1961-03-31/金 廃車(滝川区) 達158号(達も3/31付け)