■ C11 > C11271933-09 川崎車輌兵庫NO.1450 新製 配属 大阪局 配置 和歌山庫(着 翌月初め) 1933-11 この頃 和歌山庫→奈良庫 正確な時期不明 1936-09-01/火 奈良庫→奈良区(職制変更) 1937-03 この頃 奈良区→和歌山区紀伊田辺支区 正確な時期不明 1940-08 和歌山区紀伊田辺支区→山田区紀伊長島支区 1944-03-31/金 現在 山田区紀伊長島支区 1946-07-01/月 20:48頃、紀勢西線佐奈-栃原間を12レ(本機+現車3輌、換算9.5輌)の牽引機として栃原2分延発にて走行中、起点9.4kmの第4種踏切で安全確認を怠った貨物自動車と衝突する事故発生 本機の先輪1軸脱線 死者1・負傷3 1947-11-01/土 山田区紀伊長島支区→紀伊長島区(本区昇格) 1954-03-01/月 現在 紀伊長島区 その後 鷹取式集煙装置取付('56/10〜'58/3/31の間) 1959-07 この頃 紀伊長島区→王寺区五条支区 正確な時期不明('59/7/15付けの紀勢本線全通により転用) その後 鷹取式集煙装置取外し 時期不明 紀伊長島区最終在籍SLの1輌? 1963-08-01/木 廃車(王寺区五条支区) 達384号(達も8/1付け)(鉄道ピクトリアル vol.150の車両のうごきには和歌山区、某資料には和歌山区五條支区とあるがいずれも誤り)