■ C11 > C112381942-12-18/金 日本車輌名古屋 NO.1119 新製 配属 名古屋局 配置 美濃太田区(某資料には'42/10/18とあるが誤り) 1948-04-01/木 現在 美濃太田区 1948-11-22/月 15:41頃、越美南線(現 長良川鉄道)美濃関(現 関)駅に混8レ(本機+現車15輌換算34.8輌)の牽引機として5分延着予定で入構した際に、約50km/hで制動をかけ追加減圧するも一向に速度低下を認めず非常制動をかけ更に逆リバーも使用したもののそのまま構内第21号転轍器を割出して進行し、場内信号機外で停車中の混7レ(機番・現車等詳細不明)と衝突する事故発生 1948-11-22/月 8ㇾは本機及び客車1輌大破・貨車5輌破損、7ㇾは機関車及び客車2輌貨車6輌破損 負傷21 原因は編成最後尾貨車ワ2151肘コック不全と入構速度過大 1953-09-01/火 現在 美濃太田区 1954-05-01/土 現在 名古屋区 1954-10-01/金 現在 美濃太田区 1955-07 この頃 美濃太田区→名古屋区 正確な時期不明 1956-03-05/月 名古屋区→木次区 達398号(達は6/21付け) 1961-04-01/土 現在 木次区 1966-04-01/金 木次区→木次線管理所(木次線管理所自体は'59/11開設) 1967-09 この頃 木次線管理所→鳥取区 正確な時期不明 1968-03-31/日 現在 鳥取区 1969-03-31/月 現在 米子区 1972-03-04/土 廃車(米子区)