本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
機関車データベース
デゴイチよく走る! > 機関車DB > C11 > C11212

C11 > C11212
1942-01-31/土日立製作所笠戸NO.1497 新製 配属 大阪局 配置 奈良区 
1947-01-01/水現在 奈良区
1947-06-24/火17:35頃、片町線禁野側線禁野駅(禁野弾薬庫跡、現 関西外語大構内)を9056便(逆向C11157+現車7輌、換算14.6輌)が5分早発し津田駅3番線に進入すべく走行中に入換信号機停止現時のため起点1km付近で一旦停車、信号の進行現示によって運転を再開したところ約600m進行した際空転頻発して停車したため津田駅から本機を救援に迎えたが本機が停車中の列車に激突、両機関車破損し救援機誘導の操車掛と救援機炭水車上で石炭かき寄せ中の炭水手が負傷する事故発生 
1947-06-24/火9056便空転の原因は線路上の密生した雑草によるもの、救援機衝突の原因は制動遅れと急曲線による砂撒き効果の低下
1952-04-01/火現在 奈良区
1956-10この頃 奈良区→紀伊長島区 正確な時期不明
1959-07この頃 紀伊長島区→伊勢区 正確な時期不明('59/7/15付けの紀勢本線全通により転用) 紀伊長島区最終在籍SLの1輌?
1963-04-01/月伊勢区→伊勢管理所(組織変更)
1963-05この頃 伊勢管理所→王寺区五条支区 正確な時期不明
1964-04-01/水現在 王寺区五条支区 その後 和歌山区に移動 時期不明 王寺区五条支区最終在籍SL
1965-03-31/水現在 和歌山区
1967-06-29/木廃車(和歌山区)

デゴイチよく走る! > 機関車DB > C11 > C11212

広告ポリシー