本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
機関車データベース
デゴイチよく走る! > 機関車DB > C11 > C1119

C11 > C1119
1932-08-30/火日立製作所笠戸NO.464 新製 配属 門司局 配置 広島庫
1934-03広島庫→広島庫徳山駐泊所(本駐泊所の開設時期は不明だが、この頃と思われる その後 本駐泊所は柳井区徳山支区に組織変更 時期不明)
1934-11広島庫徳山駐泊所→広島庫麻里布駐泊所(本駐泊所は'29/4頃に開設と思われる ただし、動力車の配置は'32/7以降で当初はガソリンカーのみ)
1934-12-01/土広島庫麻里布駐泊所→麻里布庫(本庫に昇格)
1935-10-26/土麻里布庫→直方庫
1936-09-01/火直方庫→直方区(職制変更)
1940-03-31/日現在 直方区
1944-10-20/金直方区→大館区 達862号(達は11/22付け)
1948-02-01/日現在 大館区
1948-04-01/木現在 新潟区東新潟港支区
1950-10この頃 新潟区東新潟港支区→酒田区 正確な時期不明
1954-04-01/木現在 酒田区
1958-04-01/火現在 酒田区
1962-04-01/日現在 酒田区
1966-03この頃 酒田区→新津区 正確な時期不明
1966-03-31/木現在 第一種休車 新津区
1966-10この頃 新津区→長岡第一区 正確な時期不明
1967-11-15/水長岡第一区→長岡運転所長岡支所(組織変更)
1968-10この頃 長岡運転所長岡支所→長岡運転所小出駐泊所 正確な時期不明
1969-03-31/月現在 長岡運転所小出駐泊所
1970-11-01/日第一種休車C1146とともに指定解除 只見線冬季間牽引に現場復帰準備
1970-11-15/日只見線小出発8:50発 133レより運用復帰 
1971-05-02/日只見線(小出方)無煙化記念さよなら定期客レ(本機+PC+逆C1163)牽引 小出-大白川 往復
1971-11-01/月長岡運転所小出駐泊所→長岡区(長岡運転所から長岡区が分離) 長岡運転所小出駐泊所最終在籍SLの1輌?
1971-11-03/水只見線(小出方)さよなら列車臨客(本機+PC3輌+C1163)9432(9434?)レ・9433レ牽引 この年の春(5/2)に一度サヨナラ列車は運転されたが客寄せのため再度実施
1972-03-31/金現在 第一種休車 長岡区
1973-03-31/土長岡区→会津若松運転区 長岡区最終在籍SL
1973-04郡山工場 中検B 入場
1974-03-31/日同日現在 配置 会津若松
1974-06第二種休車指定 会津若松運転区
1974-08-08/木廃車(会津若松運転区)

デゴイチよく走る! > 機関車DB > C11 > C1119

広告ポリシー