本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
機関車データベース
デゴイチよく走る! > 機関車DB > B50 > B509

B50 > B509
1929-03この頃 浜松工場 種機6717ボイラーを過熱式に改造 B50形 NO.B509 正確な時期不明 配置 不明
1931-01-31/土現在 稲沢庫岐阜分庫(本分庫は1920/11/1付けの高山線岐阜-各務ヶ原間開業に併せて米原庫の分庫として開設し、1926/5/1付けの本庫昇格に併せて稲沢庫に本庫移管)
1931-10稲沢庫岐阜分庫→稲沢庫
1931-10-31/土現在 稲沢庫
1932-01-31/日現在 一時休車(第一種休車相当) 稲沢庫(実機は浜松工場留置を経て麻里布庫に移動するまで休車継続中)
1935-04-23/火第一種休車指定解除 稲沢庫→麻里布庫
1936-09-01/火麻里布庫→麻里布区(職制変更)
1938-05麻里布区→小郡区 入換専用機
1939-05小郡区→岡山区 入換専用機
1941-10-13/月岡山区→鷹取区 入換専用機
1947-09-01/月現在 鷹取区 入換専用機
1948-02-01/日現在 和歌山区 入換専用機
1949-04-03/日07:53頃、和歌山線和歌山(現 紀和)駅に貨252ㇾ(C5817+現車2輌、換算4.8輌)が定着予定(15km/h)で進入した際に、遠方信号機注意現示確認後に場内信号機停止現示を冒進して同信号機から200m先で停留中の入換機(本機)に衝突し、両機及び貨車3輌が破損する事故発生
1952-03-17/月和歌山区→高砂工場 入換専用機 達149号(達は'52/3/17付けだが実移動日とは一致しない可能性あり) この頃 内外映画「生まれかわる客車」の中で高砂工場内を鋼製化改造用客車の入換えに従事するシーンを撮影 正確な時期不明
1956-03-01/木廃車(高砂工場) 達123号(達は3/7付け 付記に工作局が3/1に遡って適用とある)

デゴイチよく走る! > 機関車DB > B50 > B509

広告ポリシー