■ B50 > B5031929-03-27/水 大宮工場 種機6729ボイラーを過熱式に改造 改形・改番 B50形 NO.B503 配置 不明 1931-01-31/土 現在 稲沢庫岐阜分庫(本分庫は1920/11/1付けの高山線岐阜-各務ヶ原間開業に併せて米原庫の分庫として開設し、1926/5/1付けの本庫昇格に併せて稲沢庫に本庫移管) 1931-10 稲沢庫岐阜分庫→名古屋庫 1933-03 名古屋庫→稲沢庫 第一種休車指定 1934-03-31/土 現在 第一種休車継続中 稲沢庫 1935-03-10/日 第一種休車指定解除 稲沢庫→麻里布庫 1936-09-01/火 麻里布庫→麻里布区(職制変更) 1939-05 麻里布区→小郡区 入換専用機 1943-09-30/木 小郡区→宮原区(着 翌月初め) 入換専用機 1946-11-01/金 宮原区→鷹取区 入換専用機 大鉄局達乙1064号(達は11/6付け) 1950-04-01/土 現在 鷹取区 入換専用機 1954-04-01/木 現在 鷹取区 入換専用機 1955-02-07/月 借入 米子区 運転用以外使用(据付ボイラー代用)車 1955-03-31/木 返却 鷹取区 1957-03-15/金 廃車(鷹取区) 達142号(達は3/16付け 付記に工作局が3/15に遡って適用とある)