本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
機関車データベース
デゴイチよく走る! > 機関車DB > 9600 > 69657

9600 > 69657
1922-12川崎造船所兵庫NO.859 新製 配属 仙台局 配置 不明
1922-12-27/水使用開始 庫名不明(仙台局管内)
1931-01-31/土現在 一ノ関庫
1931-09一ノ関庫→長町庫
1931-10長町庫→長岡庫
1936-09-01/火長岡庫→長岡区(職制変更)
1940-03-31/日現在 長岡区
1944-09-16/土長岡区→熊本区 達791号(達は10/14付け)
1945-10-01/月熊本区→宮地区(新規開設)
1951-04-01/日現在 宮地区
1957-03この頃 小倉工場 門(小倉工式)デフ(K-7型)取付 正確な時期不明
1957-11-01/金現在 宮地区
1963-09-20/金宮地区→新潟区 達1号(達は'64/1/7付け)
1964-06-16/火13:01頃、新潟区にて新潟地震被災(液状化現象による線路陥没が発生し、車輪など車体下部が埋没)
1965-03-05/金新潟区→東新潟区(機関区機能移管による新設) 新潟区最終在籍SLの1輌
1966-06-14/火東新潟区→新鶴見区 入換専用機(鉄道ピクトリアル vol.189の車両のうごきには新津区→大宮区とあるが誤り)
1967-09-02/土新鶴見区→平区 本年7月末で新鶴見操車場の入換をDD13に切替
1969-03-31/月現在 平区 
1970-04-01/水平区高萩支区→平区 第一種休車指定 平区高萩支区最終在籍SLの1輌 デフなし(新鶴見区在籍時はデフあり、その後取外し 時期不明) 前照灯副灯取付済 ドーム嵩上げ 形式入りナンプレ
1970-06-04/木廃車(平区)

デゴイチよく走る! > 機関車DB > 9600 > 69657

広告ポリシー