本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
機関車データベース
デゴイチよく走る! > 機関車DB > 9200 > 9241

9200 > 9241
1905-11-18/土Baldwin Locomotive Works NO.26906 新製 飽和式1Dテンダー機 陸軍野戦鉄道堤理部(陸軍省) NO.844
1906-09官鉄(鉄道作業局)に車籍移管 F2形 NO.844 この頃 大陸に送る(満州で使用)
1909-10-01/金鉄道院車両形式称号規程により改形・改番 → 9200形 NO.9241 配属 不明 配置 不明
1911-12この頃 大陸から国内に帰投 正確な時期不明 配属 北海道局 配置 不明
1913-04-01/火現在 追分庫(本庫は1892/8/1付けの北海道炭礦鉄道岩見沢-室蘭間の開業に併せて開設し、1906/10/1付けの国有化に併せて官設鉄道に移管継承)
1917-06-01/金函館庫→新得庫(本庫は1907/9/8の官設鉄道の十勝線落合-帯広間延伸及び新得駅開業に併せて落合庫の分庫として開設 その後 1910頃に、落合庫新得駐泊所に格下げとなり、1917/4/16に本庫に昇格(wikiには本庫として開設し、いったん廃止後に復活とある))
1923-01-31/水現在 新得庫
1924-05-31/土現在 名寄庫上興部分庫(本分庫は1921/10/5付けで開設し、1929/11/14付けで駐泊所に格下げ)
1927-03-31/木現在 小樽庫 入換専用機
1931-01-31/土現在 小樽築港庫 入換専用機
1936-09-01/火小樽築港庫→小樽築港区(職制変更) 入換専用機
1942-03-31/火現在 小樽築港区 入換専用機
1947-04-01/火現在 小樽築港区 入換専用機
1947-09-01/月現在 第一種休車 小樽築港区
1948-01-29/木廃車(小樽築港区) 鉄作工3192号(札幌局の'48/2/1現在の配置表上には第一種休車とあるが印刷ミス)

デゴイチよく走る! > 機関車DB > 9200 > 9241

広告ポリシー