■ 9200 > 92171905-09-13/水 Baldwin Locomotive Works NO.26404 新製 飽和式1Dテンダー機 陸軍野戦鉄道堤理部(陸軍省) NO.817 1906-09 官鉄(鉄道作業局)に車籍移管 F2形 NO.817 配属 不明 配置 不明 1909-10-01/金 鉄道院車両形式称号規程により改形・改番 → 9200形 NO.9217 配属 東部局 配置 不明 1915-02-09/火 庫名不明(東京局管内)→庫名不明(北海道局管内) 1921-09-30/金 現在 池田庫 1923-01-31/水 現在 浜釧路庫 1924-05-31/土 現在 浜釧路庫 1927-01-29/土 廃車(浜釧路庫?) 達68号 1927-10-12/水 譲渡認可 美唄鉄道 NO.9217 1941-01 借入 三菱鉱業大夕張鉄道 NO.9217 1947-09-16/火 2レ(上り始発)の牽引機として起点清水沢起算10.85km付近(大夕張-南大夕張間)を走行中に前夜来の豪雨により暗梁盛土の流出による線路支障に遭遇し、乗務員が急停止を試みるものの間に合わず崖下10mの渓谷に転落大破する事故発生 その後 破損のまま返却(美唄鉄道でいったん廃車した説あり) 時期不明 1952-06 新しく開業した函館本線茶志内(美唄の隣駅)から伸びる三菱鉱業茶志内炭礦専用鉄道にて使用(譲渡か貸渡か不透明) NO.9217 1967-01 この頃 廃車(三菱鉱業茶志内炭礦専用鉄道)代替機4137の入線による 正確な時期不明