本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
機関車データベース
デゴイチよく走る! > 機関車DB > 8620 > 68622

8620 > 68622
1923-02川崎造船所兵庫NO.872 新製 配属 名古屋局 配置 不明
1923-02-23/金使用開始 庫名不明(名古屋局管内)
1923-02-23/金川崎造船所兵庫NO.872 新製(1971-09-30荒屋新町にて履歴確認)
1931-01-31/土現在 仙台庫
1933-09仙台庫→米沢庫
1933-10米沢庫→新庄庫
1934-03新庄庫→一ノ関庫
1936-09-01/火一ノ関庫→一ノ関区(職制変更)
1941-01-15/水新庄機関区→一ノ関機関区 転属(1971-09-30荒屋新町にて履歴確認)
1942-01一ノ関区→仙台区
1942-01-26/月一ノ関機関区→仙台機関区転属(盛岡鉄道管理局配布資料にて履歴確認)
1943-03-13/土仙台区→尻内区 仙乙1114号
1943-03-18/木仙台機関区→尻内機関区 転属(1971-09-30荒屋新町にて履歴確認)
1948-03-01/月現在 尻内区
1953-04-01/水現在 尻内区
1958-04-01/火現在 尻内区
1959-04-01/水現在 第一種休車 尻内区
1960-04-01/金現在 尻内区
1961-03この頃 尻内区→盛岡区 正確な時期不明
1961-10この頃、郡山工場で煙室延長工事
1961-10-10/火尻内管理所→盛岡機関区 転属(1971-09-30荒屋新町にて履歴確認)
1966-03-31/木現在 盛岡区
1970-01-30/金郡山工場にて全般検査(盛岡鉄道管理局配布資料にて履歴確認) 51,690.6km
1971-03-31/水現在 盛岡区
1971-09-24/金花輪線さよなら三重連965レ・966レ(本機+48633+38688+FC)前々補機 岩手松尾-荒屋新町間
1971-09-25/土花輪線最後の三重連運転〔9/24,25の2日間〕
1971-09-30/木花輪線SLさよなら運転の本務機(48633+68622),運転日当日に荒屋新町にて立ち合いと撮影
1972-03-31/金現在 第一種休車 盛岡区
1972-07-03/月廃車(盛岡区)(鉄道ピクトリアルには大分運転所とあるが誤り)

デゴイチよく走る! > 機関車DB > 8620 > 68622

広告ポリシー