■ 8620 > 586341922-03-29/水 日立製作所笠戸 NO.42 新製 配属 神戸局 配置 不明 使用開始 1930-08-31/日 現在 王寺庫(本庫は1890/12/27付けの大阪鉄道王寺-奈良間延伸開業に併せて開設し、1900/6/6付けの関西鉄道の買収を経て、1907/10/1付けの関西鉄道国有化に併せて移管したと思われる) 1936-09-01/火 王寺庫→王寺区(職制変更) 1941-03-31/月 現在 王寺区 1946-12-01/日 この頃 王寺区→王寺区五条支区 正確な時期不明(五條駐泊所からいつ五条駐泊所に、または五条支区に改称・昇格したかは不明だが、いずれも戦後と思われる) 1949-01-14/金 18:10頃、和歌山線五条駅1番線に貨9750レ(本機+現車17輌換算19.2輌)の牽引機として定着し、最後尾の貨車1輌を貨物1番線に突放すべく現車17輌を引き出して突放したところ自連解錠せず、再突放したところ今度は全17輌が突放状態となり停留車2輌に激突、停留車は車止めを突破しホームにせり上がり旅客待合室を破壊する事故発生 死者7負傷27 原因は自連落ち込みによる突放失敗のあとに無関係の連結手が全車輛突放と誤認しお節介に自連切離したため 1953-04-01/水 現在 王寺区五条支区 1958-04-01/火 現在 王寺区五条支区 1959-04-01/水 現在 王寺区 1960-08 この頃 王寺区→竜華区 正確な時期不明 1963-02-01/金 廃車(竜華区) 達34号(達も2/1付け)