■ 5500 > 55491897-12 Beyer, Peacock & Co. Ltd., NO.3920 新製 飽和式2Bテンダー機(通称ピーテン) 日本鉄道 Pbt2/4形 NO.184 1906-05-31/木 現在 日本鉄道 宇都宮庫(本庫は1885/7/16付けの日本鉄道本線大宮-宇都宮間開業に併せて開設し、1906/11/1付けの国有化に併せて官設鉄道に移管継承) 1906-11-01/木 鉄道国有法により官設鉄道が買収 官鉄(D6形)NO.184 配属 上野運輸事務所(1908年職制変更→東部局) 配置 不明 1907-05-06/月 18:40頃、高崎線高崎〜倉賀野間を客512レの牽引機として走行中に、14輌目の客車の網棚から落下した揮発物を含む手荷物が衝撃により大爆発して車輌を粉砕する事故発生 死者5 負傷19 1909-10-01/金 鉄道院車両形式称号規程により改形・改番 → 5500形 NO.5549 配属 東部局 配置 不明 1923-06-30/土 現在 庫名不明(仙台局新津運輸事務所管内) 1925-07-25/土 除籍(庫名不明(仙台局管内)) 達655号 1925-08-21/金 東武鉄道に譲渡認可 B1形 NO.56 伊勢崎線・東上線・矢板線で使用 1949-09 現在 杉戸庫 1962-02 この頃 廃車(館林庫?) 貨物列車無煙化(電化によりEL牽引)のため 正確な時期不明 その後 '63/10頃 業平橋駅構内で解体待ち留置