■ 5500 > 55481897-12 Beyer, Peacock & Co. Ltd., NO.3919 新製 飽和式2Bテンダー機(通称ピーテン) 日本鉄道 Pbt2/4形 NO.183 1906-05-31/木 現在 日本鉄道 盛岡庫(本庫は1891/8/1付けで開設し、1906/11/1付けの国有化により官設鉄道に移管継承) 1906-11-01/木 鉄道国有法により官設鉄道が買収 官鉄(D6形)NO.183 配属 上野運輸事務所(1908年職制変更→東部局) 配置 不明 1909-10-01/金 鉄道院車両形式称号規程により改形・改番 → 5500形 NO.5548 配属 東部局 配置 不明 1931-01-31/土 現在 長岡庫柏崎分庫(本分庫は1912/11/11付けの越後鉄道柏崎-石地間開業に併せて白山庫の駐泊所として開設し、1927/10/1付けの官設鉄道への移管継承時に長岡庫の分庫に管轄変更した可能性が高い) 1933-10 長岡庫柏崎分庫→白山庫 1934-06 第一種休車指定 白山庫 1935-05 第一種休車指定解除 白山庫→大館庫 花輪線大館口で使用 1936-09-01/火 大館庫→大館区(職制変更) 1938-10-27/木 大館区→八王子区飯田町支区(着 11/13) 入換専用機(到着まで2週間以上経過しているのは東京局側が当初借入扱いから移動に切替えたか、修繕入出場を挟んだ等の理由があると思われる) 1942-01 八王子区飯田町支区→国府津区 入換専用機 1945-11-07/水 国府津区→稲沢区 入換専用機 達25号(達は'46/1/22付け) 1947-01-14/火 廃車(稲沢区) 名作客2213号 1950-04 名古屋鉄道に譲渡 NO.5548 主に名電築港駅周辺の入換及び築港線貨物列車牽引に使用 1960-06-14/火 廃車(名古屋鉄道)DL導入(DED8500形)のため