■ 5500 > 55051893-08 Beyer, Peacock & Co. Ltd., NO.3602 新製 飽和式2Bテンダー機(通称ピーテン) 官鉄 NO.231 1894-06-01/金 鉄道局により形式付与・改番 AF形 NO.147 配属 新橋運輸事務所 配置 静岡庫(本庫は1889/2/1付けの官鉄の国府津-静岡間延伸開業に併せて又はその前後の開設の可能性が高い) 1909-10-01/金 鉄道院車両形式称号規程により改形・改番 → 5500形 NO.5505 配属 中部局 配置 不明 北陸線にて使用 1913-10-17/金 04:25頃、北陸本線東岩瀬(現 東富山)駅構内で貨43レ(本機+貨車9輌)の牽引機として停止位置をオーバーランし本線を支障したところ、折悪しく反対方向から停止信号現示を冒進してきた臨客700レ(5310+客車12輌)と正面衝突する事故発生(オーバーランは制動弁連結ホース装着不備が原因だが機関士も怠慢) 死者24負傷107 この事故を契機に駅構内に安全側線が採用され全国的に整備される 1921-06 庫名不明(神戸局管内) 山陰線にて使用 →庫名不明(東京局管内) 1931-01-31/土 現在 新小岩庫 入換専用機(本庫は1929/3/7付けで錦糸町庫の廃止と併せて開設) 1932-12 新小岩庫→高島庫 入換専用機 1936-09-01/火 高島庫→高島区(職制変更) 入換専用機 1942-03-31/火 現在 高島区 入換専用機 1947-10-14/火 高島区→横浜区(名称変更) 入換専用機 1948-06 横浜区→横浜区浜川崎支区(7/1?) 入換専用機 1950-08-01/火 現在 横浜区浜川崎支区 入換専用機 1950-10-01/日 現在 第一種休車中廃車予定(第二種休車相当) 横浜区浜川崎支区 1951-12-26/水 廃車(横浜区浜川崎支区)