本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
機関車データベース
デゴイチよく走る! > 機関車DB > 230 > 253

230 > 253
1907-12汽車製造大阪 NO.45   新製 飽和式1B1タンク機 官鉄 A10形 NO.915 配属 不明 配置 不明
1909-10-01/金鉄道院車両形式称号規程により改形・改番 → 230形 NO.253 配属 不明 配置 不明
1923-03-31/土現在 鳥取庫(本庫はwikiには1907/4/28付け官設鉄道青谷-鳥取間延伸開業に併せて開設とあるが、当該日付は千代川を渡る橋が未架設のため仮停車場との間の開業であり、1908/4/5付けの千代川対岸に作られた正式な鳥取駅の開業以降に開設の可能性が高い 機関区全図鑑には仮駅にまず開設し、正式な駅開業に併せて移設とあるが?)
1931-01-31/土現在 鳥取庫
1934-10鳥取庫→鳥取庫上井駐泊所
1935-11鳥取庫上井駐泊所→吹田庫梅田分庫 入換専用機
1936-09-01/火吹田庫梅田分庫→吹田区梅田支区(職制変更) 入換専用機
1940-08-05/月吹田区梅田支区→広島区
1944-04-20/木広島区→広島第一区(機関区分割による)
1944-06この頃 広島第一区→岡山区岡山支区 正確な時期不明(6/1?)
1948-07-01/木現在 岡山区岡山支区
1948-12-01/水現在 糸崎区 入換専用機
1950-05-01/月現在 糸崎区 入換専用機
1950-09-01/金現在 鹿児島区 運転用以外使用(西鹿児島工場入換専用)車
1950-12-01/金現在 鹿児島区 第一種休車
1951-01-17/水廃車(鹿児島区)(某資料には糸崎区とあるが誤り)

デゴイチよく走る! > 機関車DB > 230 > 253

広告ポリシー