■ 230 > 2521907-05 汽車製造大阪 NO.44 新製 飽和式1B1タンク機 官鉄 A10形 NO.914 配属 不明 配置 不明 1909-10-01/金 鉄道院車両形式称号規程により改形・改番 → 230形 NO.252 配属 不明 配置 不明 1931-01-31/土 現在 広島庫 1934-05 広島庫→広島庫備後十日市分庫 1936-09-01/火 広島庫備後十日市分庫→広島区備後十日市支区(職制変更) 1936-10 この頃 広島区備後十日市支区→広島区可部駐泊所 正確な時期不明(本駐泊所は広浜鉄道の国有化に伴い'36/9頃に開設したと思われる) 1939-11 広島区可部駐泊所→広島区 広島区可部駐泊所最終在籍SLの1輌 1943-09-25/土 広島区→加古川区 1946-11-01/金 加古川区→姫路第二区 大鉄局達乙1064号(達は11/6付け)(某資料には美濃太田区に移動とあるが別機番の見誤り)(別の某資料には'46/12/31現在 加古川区?とあるが別機番の見誤り) 1949-04-01/金 現在 姫路第二区 1949-08-22/月 大鉄局達乙1184号 運転計画 姫路操05:26発ー臨回9390ㇾー鷹取15:01着 他3機と共に鷹取工機部入場待ち 1950-04-01/土 現在 第一種休車中廃車予定(第二種休車相当) 姫路第二区 1950-06-29/木 廃車(姫路第二区) 車工415号(後追いの大鉄局達乙1393号(達は7/13付け))