本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
機関車データベース
デゴイチよく走る! > 機関車DB > 2120 > 2248

2120 > 2248
1905North British Locomotive, Hyde Park Works NO.16781 新製 飽和式C1タンク機 陸軍野戦鉄道提理部 NO.764(日露戦争での北鮮南満方面兵站用)
1906-09管轄移管 鉄道作業局 B6形 第6種 NO.764 配属 不明 配置 不明
1907-04-01/月南満州鉄道に移管 NO.764 標準軌への改軌工事含め現地での平時輸送に従事
1908-10この頃 大陸から国内に帰投 新潟庫新津駐泊所?(某資料には沼垂庫新津駐泊所とあるが、北越鉄道沼垂庫は1904/5/3付けで新潟庫に改称済みで、この時期は既に存在しない) 正確な時期不明
1909-10-01/金鉄道院車両形式称号規程により改形・改番 → 2120形 NO.2248 配属 不明 配置 不明
1931-01-31/土現在 早岐庫
1936-09-01/火早岐庫→早岐区(職制変更)
1936-12この頃 早岐区→大分区 入換専用機 正確な時期不明
1940-11大分区→熊本区 入換専用機
1941-07熊本区→秋田区(着 翌月初め) 入換専用機
1943-05秋田区→横手区 入換専用機
1949-03-01/火現在 横手区 入換専用機
1954-08-01/日第一種休車指定 横手区
1954-11この頃 第一種休車指定解除 横手区 入換専用機 正確な時期不明
1955-03この頃 第二種休車指定 横手区 正確な時期不明
1955-09-01/木廃車(横手区) 達488号(達は9/7付け 付記に工作局が9/1に遡って適用とある)
1955-11日本甜菜精糖に入線(譲渡) NO.2248 国鉄士別駅より伸びる同社士別工場専用線にて使用
1956-03-01/木日本甜菜精糖士別工場専用線譲渡認可
1962-09-26/水廃車(日本甜菜精糖)
1963-01この頃 三美運輸(三井鉱山美唄礦業所の運輸部門別会社化)に譲渡 NO.2 国鉄南美唄駅より伸びる三美鉱業専用線にて使用
1973-03-30/金廃車(三美運輸) その後 江別市の個人(MR.Y)が購入し保存(非公開)
2011-10日本鉄道保存協会が一連のMR.Yの個人コレクションの一部として所有権獲得?
2016-09現在 江別市内の警備厳重な倉庫に秘匿隠蔽され保存継続中 日本鉄道保存協会が今後どのような対応をするかは不透明だが、総勢15輌の車両群は産業遺産として文化財の価値があり是非公開を実現してほしいところ

デゴイチよく走る! > 機関車DB > 2120 > 2248

広告ポリシー