■ 2120 > 21931903 North British Locomotive, Queen's Park Works NO.15937 新製 飽和式C1タンク機 鉄道作業局 B6形 第1種 NO.386 配属 不明 配置 不明 1904-03-18/金 鉄道作業局新橋工場にて組立竣工 1909-10-01/金 鉄道院車両形式称号規程により改形・改番 → 2120形 NO.2193 配属 不明 配置 不明 1913-11 現在 中津川庫(本庫は1902/12/21付けの中央西線多治見-中津(現 中津川)間開通に併せて開設) 1918-03-17/日 中津川庫→品川庫(本庫は交友社機関車配置表1986年版には1903/6の開設とあるが、某資料によれば1916に新橋(汐留)庫の貨物列車運用機能を移管して開設したとある) 1920-02-16/月 品川庫→高崎庫(本庫は1884/5/1付けで日本鉄道高崎庫として開設し、1906/11/1付けの国有化で移管) 1920-03-27/土 高崎庫→上野庫 1921-06-24/金 上野庫→大宮庫(本庫は1894/12/25付けで日本鉄道大宮庫として開設し、'03/9/5付けで大宮駅南側に移設のうえ'06/11/1付けの国有化で移管継承 機関区全図鑑には1903/9付け開設とあるが誤り) 1931-01-31/土 現在 大宮庫 入換専用機 1935-08-20/火 大宮庫→高崎庫 1936-09-01/火 高崎庫→高崎区(職制変更) 入換専用機 1941-03-31/月 現在 高崎区 入換専用機 1945-02-01/木 高崎区→高崎第一区(機関区分割による名称変更) 1950-04-01/土 現在 高崎第一区 1952-03-16/日 借入 高崎第二区 1952-03-23/日 返却 高崎第一区 1955-03-09/水 第一種休車(保留車)指定 高崎第一区 1955-09-01/木 廃車(高崎第一区) 達488号(達は9/7付け 付記に工作局が9/1に遡って適用とある)