■ 2120 > 21521902 Dübs & Co.NO.4146 新製 飽和式C1タンク機 鉄道作業局 B6形 第1種 NO.342 配属 不明 配置 不明 1909-10-01/金 鉄道院車両形式称号規程により改形・改番 → 2120形 NO.2152 配属 不明 配置 不明 1931-01-31/土 現在 青森庫鯵ヶ沢分庫 入換専用機(本分庫は1925/5/15付けの五所川原線陸奥森田-鯵ヶ沢間延伸開業に併せて駐泊所として開設し、1927/6/1付けの同鉄道の国有化により青森庫の駐泊所として移管継承、1928/8/25付けで分庫に昇格) 1932-02 青森庫鯵ヶ沢分庫→青森庫 入換専用機 1933-02 青森庫→青森庫弘前分庫(某資料には'33/6現在 広島庫とあるが、別機番252 or 2158の見誤りで間違い) 1935-10 青森庫弘前分庫→青森庫 入換専用機 1936-09-01/火 青森庫→青森区(職制変更) 入換専用機 1940-03-31/日 現在 青森区 入換専用機 1943-09 青森区→盛岡区 入換専用機 1949-05-07/土 盛岡区→盛岡区黒沢尻支区 入換専用機 1953-04-01/水 現在 盛岡区黒沢尻支区 入換専用機 その後 盛岡区に移動 時期不明 1953-08-20/木 第一種休車指定 盛岡区 1953-09-01/火 現在 第一種休車継続中 盛岡区 1954-03-01/月 現在 盛岡区 入換専用機 1954-12 この頃 盛岡区→一ノ関区 入換専用機 正確な時期不明 1955-06-20/月 廃車(一ノ関区) 達346号(達は7/2付け 付記に工事局が6/20に遡って適用とある)(鉄道ピクトリアル vol.195には盛岡区黒沢尻支区とあるが誤り また、某資料には7/2付けとあるが達の日付)