■ 1400 > 14101896-03-24/火 Krauss(Sendling工場) NO.3330 新製 飽和式Cタンク機 九州鉄道 NO.42 1907-07-01/月 鉄道国有法により官設鉄道が買収 官鉄 NO.42 配属 下関運輸事務所 配置 不明 1909-10-01/金 鉄道院車両形式称号規程により改形・改番 1400形 NO.1410 配属 九州局 配置 不明 1919-05 現在 庫名不明(門司局管内) 1925-05-26/火 廃車(大分庫) 達470号(達は6/12付け)(本庫は1912/12に開設、ただし 行橋庫大分分庫から昇格の可能性あり) 1927-03-13/日 九州産業鉄道に譲渡 NO.1410(某資料には九州産業セメントに譲渡とあるが誤り) 1933-10-06/金 九州産業鉄道と九州産業の合併により産業セメント鉄道に改称 NO.1410 1943-07-01/木 私鉄戦時買収により国鉄に復籍 1400形 NO.1410 配属 門司局 配置 行橋区後藤寺支区 1945-08-01/水 行橋区後藤寺支区→後藤寺区(本区昇格) 1945-10-24/水 後藤寺区→行橋区後藤寺支区(戦後のダイヤ混乱に伴い支区に格下げ) 1946-04-04/木 行橋区後藤寺支区→後藤寺区(運用調整が完了したため本区再昇格) 1947-09 第一種休車指定 後藤寺区 1948-03 第一種休車指定解除 大分交通に貸渡(4/1?) 返却せず 1948-05-17/月 廃車(後藤寺区)(某資料には'47/5/17付けとあるが誤り) 形式最終廃車機(私鉄に譲渡した1400形を除く) 1949-04-11/月 大分交通に譲渡 NO.1410 同社国東線にて使用 1964-03-13/金 廃車(大分交通)